【J2第23節】京都サンガ2-1水戸ホーリーホック

京都サンガ2-1水戸ホーリーホック
◇日時:2007年6月24日(日)18時04分キックオフ
◇会場:京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場(雨/19.5℃/2841人)
◇主審:村上伸次
前半28分【京都】田原豊(ヘッド←左:斉藤)
後半4分【水戸】オウンゴール(秋田)
後半11分【京都】パウロ・アントニオ・デ・オリヴェイラ “パウリーニョ”(左足)

■京都サンガF.C.(4-2-2-2)
GK1:平井直人
DF34:平島崇
DF2:秋田豊
DF35:角田誠
DF13:三上卓哉
MF17:石井俊也
MF16:斉藤大介
MF20:倉貫一毅
(後半25分-MF22:渡邉大剛)
MF7:徳重隆明
(後半31分-MF14:中払大介)
FW10:パウロ・アントニオ・デ・オリヴェイラ “パウリーニョ”
FW31:田原豊
(後半36分-FW25:西野泰正)

■水戸ホーリーホック(4-2-2-2)
GK21:武田博行
DF4:鈴木和裕 “復讐”
DF3:平松大志
DF14:吉本岳史
DF18:キム・キス
MF6:小椋祥平
MF7:村松潤
MF17:金澤大将
MF13:椎原拓也
(後半42分-MF29:眞行寺和彦)
FW11:塩沢勝吾
(後半14分-FW19:西野晃平)
FW27:岩舘侑哉
(後半36分-FW23:遠藤敬佑)

週末は所用につき京都へ帰っていたのですが、所用につき西京極へは行けませんでした…。
なんで、録画でさきほど見終わったところ。

大雨でピッチコンディションが悪いせいもあってか、きょうのサンガはあんまりよくないサンガだった。
1点目は、ワンタッチで右サイド→中央→左サイド→中央とつないで、フリーの田原豊がドン。
ですが、そのほかの時間帯では惜しい場面すら少ない。

後半、平井さんのファンタジックな飛び出し躊躇からオウンゴールで同点になる。
前半の重さもあって、「引き分けかなー」との重いが脳裏をよぎる。
しかし、パウが相手DFミスをかっさらってビューディフルミドルで逆転!
で、そのまま逃げ切ることができた。

ぶっちゃけ、水戸のほうが早いイイ攻めをしていたと思う。
ただ、月並みなことばだが、こういうゲームを勝ちきるのも大きいわけで。

きょうの苦戦の原因は、サイドハーフだろうか。
徳重、倉貫んところで、いいタメやパス出しがなかったと思う。
交代で入った中払と比べると、運動量も少なかったしね。

唯一、心ときめいた展開は、パウリーニョがボックス前でタメて、追い越していった徳重にスルーが通ったところかな。
結局、徳重がふかしちゃったけど、ああいう中盤の選手の追い越し、飛び出しが見たいと思う。
繰り返しになるけど、天候のせいもあってか、ダイナミックな展開に欠ける、慎重なゲームだった。
勝てて、よかった。

【J2第22節】京都サンガ5-1ベガルタ仙台

りっちゃんのタオマフバンダナに萌え萌え

京都サンガ5-1ベガルタ仙台
◇日時:2007年6月16日(土)13時04分キックオフ
◇会場:福井県坂井市テクノポート福井スタジアム(晴/23.8℃/8103人)
◇主審:吉田寿光
前半21分【京都】パウロ・アントニオ・デ・オリヴェイラ “パウリーニョ”(左足)
前半35分【京都】田原豊(ヘッド←三上)
前半44分【京都】倉貫一毅(右足ミドル)
後半10分【京都】パウロ・アントニオ・デ・オリヴェイラ “パウリーニョ”(左足)
後半31分【京都】パウロ・アントニオ・デ・オリヴェイラ “パウリーニョ”(ヘッド←渡邉)
後半38分【仙台】田ノ上信也(右足)

■京都サンガF.C.(4-2-2-2)
GK1:平井直人
DF34:平島崇
(後半36分-DF23:大久保裕樹)
DF2:秋田豊
DF3:チアゴ・プラド・ノゲイラ
DF13:三上卓哉
MF17:石井俊也 “復讐”
MF16:斉藤大介
MF20:倉貫一毅
(後半25分-MF22:渡邉大剛)
MF7:徳重隆明
FW10:パウロ・アントニオ・デ・オリヴェイラ “パウリーニョ”
FW31:田原豊
(後半30分-FW25:西野泰正)

■ベガルタ仙台(4-2-2-2)
GK1:小針清允
DF14:中田洋介
DF7:千葉直樹
DF3:渡辺広大
DF26:田ノ上信也
MF5:ジョニウソン・コウヴィス・ナシメント・ブレヴェス
MF23:田村直也
(後半0分-DF2:木谷公亮)
MF10:リャン・ヨンギ
MF8:ウェリントン・ノゲイラ・ロペス
FW20:関口訓充
(後半0分-FW13:中島裕希)
FW18:萬代宏樹

2位にいる仙台との直接対決に快勝。
得失点差も一気につめることができた。
6-0だったら、仙台との順位を逆転できたのだけど、まぁ多くは望むまい。
ベンチもまったく気づいてないようだったしね。

ほんとうにきょうはイイ時間帯で、スコスコとゴールを決めることができた。
とくに田原。
やっとやっと、相手のマークをはがして豪快なダイビングヘッド。
これがいちばんうれしかったなぁ。
「不肖の息子」じゃないけど、なんだか田原には肩入れしてる俺がいます。

ただ、浮かれすぎてもいけない気がする。
仙台の、2列目から飛び出してくる選手がフリーになりすぎていた。
たとえば、1-0の局面で、京都最終ラインの裏に飛び出したリャンがフリー。
これはハズしてくれたからいいんだけど、前節鳥栖戦でもまったく同じシーンで失点してるし。
要改善。

もうひとつ、京都が誇るスーパーエレガントGK・平井神
についても。
きょうはど〜も集中切らしすぎてて、見てるこっちが焦った。
唯一の失点シーンも、不動明王がごとくの姿勢。
「DFのおまえらが見送るなら、俺も見送るわ」
という、愛の鞭だったのか!?
うーむ、神の考えてることはよくわかりません。

【J2第21節】サガン鳥栖2-0京都サンガ

サガン鳥栖2-0京都サンガ
◇日時:2007年6月13日(水)19時03分キックオフ
◇会場:佐賀県鳥栖市鳥栖スタジアム(雨のち曇/20.8℃/4473人)
◇主審:小川直仁
後半14分【鳥栖】レオナルド・アウグスト・ヴィエイラ・モレイラ(左足←藤田)
後半37分【鳥栖】山口貴之(ヘッド←GK:平井の弾いたボール)

■サガン鳥栖(4-2-2-2)
GK12:赤星拓
DF26:長谷川豊喜
DF5:飯尾和也
DF4:吉田恵
DF29:日高拓磨
MF6:村主博正
MF14:高橋義希
MF16:高地系治
MF7:山口貴之 “復讐”
(後半43分-MF19:山城純也)
FW30:レオナルド・アウグスト・ヴィエイラ・モレイラ
(後半36分-MF8:ユン・ジョンファン)
FW25:藤田祥史
(後半44分-FW36:谷口堅三)

■京都サンガF.C.(4-2-2-2)
GK1:平井直人
DF34:平島崇
DF35:角田誠
DF3:チアゴ・プラド・ノゲイラ
DF13:三上卓哉
(後半25分-MF27:加藤大志)
MF17:石井俊也
(後半36分-FW25:西野泰正)
MF16:斉藤大介
MF20:倉貫一毅
MF7:徳重隆明
(後半17分-MF22:渡邉大剛)
FW10:パウロ・アントニオ・デ・オリヴェイラ “パウリーニョ”
FW31:田原豊

前節善戦しながら、次の試合でコロっと負けてしまうのが、今季の京都サンガクオリティ。
なんとなーくですが、このままシーズン終了まで行ってしまいそうな雰囲気はあるよね。
攻撃がアドリブ勝負なので、ハマるときは点が取れるけど、ダメなときは全然ゴールの臭いが感じないのだ。
きょうは、まさに後者の日だった。
パスはまぁつなげてるんだけどさ。
サイドバックのオーバーラップ以外に、追い越す動き、前線に飛び出す動きがないと、さすがに苦しい。

【J2第20節】京都サンガ3-0モンテディオ山形

京都サンガ3-0モンテディオ山形
◇日時:2007年6月9日(土)16時04分キックオフ
◇会場:京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場(5672人/曇/21.7℃)
◇主審:早川一行
前半20分【京都】倉貫一毅(右足)
前半21分【京都】パウロ・アントニオ・デ・オリヴェイラ “パウリーニョ”(左足)
後半41分【京都】渡邉大剛(左足←パウリーニョ)

■京都サンガF.C.(4-2-2-2)
GK1:平井直人
DF34:平島崇
DF35:角田誠
DF3:チアゴ・プラド・ノゲイラ
DF13:三上卓哉
MF17:石井俊也
MF16:斉藤大介
MF20:倉貫一毅
(後半44分-MF27:加藤大志)
MF7:徳重隆明
(後半33分-MF22:渡邉大剛)
FW10:パウロ・アントニオ・デ・オリヴェイラ “パウリーニョ”
FW31:田原豊
(後半17分-FW25:西野泰正)

■モンテディオ山形(4-2-2-2)
GK1:清水健太
DF29:須田興輔
(後半35分-DF22:園田拓也)
DF3:レオナルド・エンリケ・ダ・シウヴァ
DF4:小原章吾
DF13:石川竜也
MF5:渡辺匠
MF18:木藤健太
(後半7分-MF6:佐々木勇人)
MF7:宮沢克行
MF10:財前宣之
FW14:林晃平
(後半24分-FW9:横山拓也)
FW11:豊田陽平

第1クールの山形はどこへやら。
あの前線からの激しいプレス、奪ったら即前線への早い攻め…は影を潜めてしまってました。
けが人もいるようだし、チーム全体のバイオリズムが落ちてたのかな。

そんな山形にたいして、京都が得点を奪ったシーンは、中盤高めからボールを奪取して、そのまま早めにシュートシーンへというもの。
まさに、前回山形にやられた形をそのまま返したような形だった。

得点シーン以外の時間帯で攻められたのは気になるが、加藤Q”守備コーチ”の指導のおかげか、きょうはゼロ封。
スコアだけ見れば、快勝の一戦だった。

【EURO2008・予選グループF】デンマーク-スウェーデンが中止に

北欧対決は途中で中止:uefa.com – UEFA EURO 2008(TM) – 試合日程と結果 – 試合詳細
uefa.com - UEFA EURO 2008(TM) - 試合日程と結果 - 試合詳細

ロスタイムに、アウェイのスウェーデンにPK。
怒ったデンマークのサポーターがピッチに乱入して、中止とか。