【J1第11節】京都サンガF.C. 0-1 川崎フロンターレ

京都サンガF.C. 0-1 川崎フロンターレ
日時:2023年5月3日(水)14:03KO
会場:京都府立京都スタジアム “サンガS”(1万5,504人/晴 24.4℃ 38%)
主審:今村義朗
90+4′-川﨑/小林悠

■京都サンガF.C.(4-1-2-3)
GK1:若原智哉
DF14:白井康介
DF3:麻田将吾
DF4:井上黎生人
DF44:佐藤響
MF7:川﨑颯太
MF39:平戸太貴(46′-MF10:福岡慎平)
MF18:松田天馬(69′-DF24:イヨハ理ヘンリー)
FW23:豊川雄太(69′-FW47:パウロ・エンリキ・ペレイラ・ダ・シウヴァ “パウリーニョ・ボイア”)
FW11:山﨑凌吾(57′-FW9:アンデルソン・パトリッキ・アギアール・オリヴェイラ “パトリック”)
FW17:木下康介(89′-MF33:三沢直人)

■川崎フロンターレ(4-1-2-3)
GK99:上福元直人
DF13:山根視来
DF29:高井幸大
DF7:車屋紳太郎
DF2:登里享平(74′-DF3:大南拓磨)
MF6:ジョアン・フェリピ・シミッチ・ウルバノ
MF16:瀬古樹(67′-MF10:大島僚太)
MF14:脇坂泰斗
FW41:家長昭博(74′-FW20:山田新)
FW33:宮代大聖(80′-FW11:小林悠)
FW17:遠野大弥(67′-FW23:マルシオ・アウグスト・ダ・シウヴァ・バルボーサ “マルシーニョ”)

曺貴裁コーチ(京都)
「悔しいですけど、顔を上げてまた戦っていきたいです。
この試合に向けて準備してきたことの中で、選手たちはピッチで120パーセントの力を出してくれました。
ですから『ここをこうしたらよかった』など、苦言を呈するつもりはありません。
本当に、勝ち点3を取ってもおかしくなかった内容でした。
ですが、最後の最後、フロンターレさんの底力を見せられたということ。
そこにはひょっとしたら僕の〝勝ち運〟といったものが影響したのかもしれません。
ただ、お客さんにとってはエキサイティングでいい試合が見られたんじゃないかなと、当事者ですけど、そんなふうにも思います。
試合後、観客席のサポーターから『自分たちの選手を誇りに思う』『また一緒に戦うぞ』という意味での拍手をもらって、このスタジアムの歴史に残るような思い出になりました。
(ーーパトリック選手を入れ、3バックに変えたことについて)
システムや選手配置をどうするか、どういう選手を使うのが相手にとって嫌なのか、そしてどうやって点を取るか。
ことしだけじゃなく、前もって用意してきていることです。
自分たちの良さを出すという意味でいえば、今季ここ11試合、内容の上積みはできています。
前期の残り6試合と後期に向けて、どんどん勝ち星を重ねて、『サンガはまた強くなったな』と言われるようにならなければ。
そのきっかけになるようなゲームを、次節で見せたいと思います」

抑塞と嘆息と

ゴールデンウィークを利用しての現地観戦、で、ロスタイム敗戦。
また、人生で〝徳〟を積んでしまったな……(꒪꒳꒪ )
というか、今季はホームで2勝4敗と大きく負け越しているのか。

さて、生で見て、またDAZNで見て思ったのは、お互いゴールを脅かすようなシーンが少ないゲームだったということ。
京都として、ビッグチャンスは次の3つぐらいだろうか。
●12分、川﨑が抜け出したところを川崎DF(ややこしいな)に引っ掛けられて止められたシーン。
●16分、駆け上がった川崎が川崎DFライン(ややこしいな)の裏へスルーパスを出して、山﨑のシュートがブロックされたシーン。
●73分、CKから麻田ヘッド→パウの幻のゴール(オフサイド)。

川崎も守備強度は高く、京都としては中盤でのボール保持にアップアップしていた。
ハイボールを京都の最終ラインが跳ね返しても、セカンドボールの回収がなかなかうまくいかず、ボールの〝落ちづかせどころ〟がない。
そこは、インサイドハーフの2人や家長選手ほか技術の高く、ボールが持てる選手が多い川崎に一日の長があったという印象だ。

一方で守備では、川崎にボールを保持される時間が長かったものの、プレスをかけ、ラインをプッシュアップして奮闘。
昨シーズンの川崎戦で見て感じたような「振り回されている」といった印象まではなかったけれど、残念ながら勝ち点には結びつかなかった。

あらためて振り返ってみると、ロスタイムという時間帯はショッキングだったものの、結果は試合内容に応じたものだったなと。
京都としては高い位置からボールを奪い、縦に早い攻撃を仕掛けたいところだけれど、川崎の選手には技術もあり、ミスも少なかった。
得点を取るには、なにかラッキーな要素がなければ難しかった。
とはいえ、川崎のチーム力低下は考慮したとしても、昨シーズンほど両チームに〝大きな差〟は感じなかった。
それは曺さんがいうように、チームとして成長しているからこそ、だろう。

で、次の試合は昨シーズン、最も「敵わないな」と思わされた横浜FMが相手。
どこまで戦えるかで、またチームの成長度合いが測れる試合だ。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください