【J1第10節】京都サンガF.C. 0-1 アビスパ福岡

京都サンガF.C. 0-1 アビスパ福岡
日時:2022年4月29日(金)15:03KO
会場:京都府立京都スタジアム “サンガS”(1万403人/雨 15.4℃ 71%)
主審:谷本涼
12′-福岡/山岸祐也

■京都サンガF.C.(4-1-2-3)
GK21:上福元直人
DF14:白井康介
DF31:井上黎生人(46′-DF5:アピアタウィア久)
DF3:麻田将吾
DF15:長井一真(73′-MF8:荒木大吾)
MF19:金子大毅(73′-DF4:ホルネイケル・メンデス・マレイロス)
MF10:福岡慎平
MF16:武田将平
FW39:オリグバッジョ・イスマイラ(46′-MF27:山田楓喜)
FW9:ピーター・マドゥアブチ・ウタカ
FW18:松田天馬(63′-FW11:山﨑凌吾)

■アビスパ福岡(4-2-2-2)
GK31:村上昌謙
DF29:前嶋洋太(81′-DF2:湯澤聖人)
DF3:奈良竜樹
DF33:ドウグラス・ヒカルド・グローリ
DF13:志知孝明
MF40:中村駿
MF6:前寛之
MF14:ジョルディ・クルークス(63′-MF39:田中達也)
MF25:北島祐二(71′-MF7:金森1万円健志)
FW11:山岸祐也(81′-FW17:ルキアン・アラウージョ・ヂ・アウメイダ)
FW9:ファン・マヌエル・デルガド・ジョリア “フアンマ”

亀岡はレイニーブルー

典型的な「0-1」の敗けパターン。
試合開始から押し込みながらも、福岡が誇る得点パターンーークルークスが右サイドから巻いて落とすクロスで、先制点を許す。
そして、堅守を最後まで崩せなかった。

総じて言えば、両チームとも決定的な場面はなかなか創出できず、攻撃よりは守備に見応えがあった90分。
いや、前半後半ともにアディショナルタイム7分だったから、合計104分か!
で、14分のうち、8分ぐらいはフアンマの治療タイムかな……🤔
競り合いで相手の足を蹴った後、なぜか自分が痛がって倒れたのは謎。
試合後に曺さんが苦言を呈していたけれど、あの〝コロコロ芸〟は中払選手を思い出させたよね(苦笑)。

さて、なぜゴールを奪えなかったか?にフォーカスしてゲームを見直してみた。

お互いフィジカルコンタクトが強いチームであるけど、中盤でのデュエルにおいては互角だった。
しかし、なかなかいい形でボールを奪うことはできず、速攻でウタカが抜け出せるようなパスが出たのは2、3度ぐらい。

一方、遅攻では福岡の特徴ある守り方をなかなか突破できなかった。
その福岡の守備とは、エリア中央ではパスコースを切りながら、相手をサイドに追い込み、そこにサイドバックやボランチの選手も加わってボールを奪おうとするもの。
京都はサイドで時間も空間も与えてもらえなかった。

そのせいもあって、この日、右ウイング(曺さん用語でいうところの〝右スイッチ〟)に起用されたイスマイラへのロングボールを多用。
ただ、彼にボールを粘り強くキープしたり、味方選手をうまく使うようなパスを求めるのは厳しかった。
プレイごとにムラがあるというか……。
前半で交代させられたのもやむをえなかったと思う。

そして、後半は選手を代え、システムを変えるも、ゲームの流れを奪うほどまでには至らず。
もちろん、川﨑、荻原というキーパーソンが欠けていたこともあるだろうが、オフェンス面では精度や前へ出るパワーが欠けていた印象だったかな。
これで、カップ戦含めると、公式戦3連敗。
5月は試合数も多いし、よくない流れのままずるずるいってしまう可能性もある。
成長のために乗り越えるべき〝壁〟がやってきたね。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください