【J2第43節】京都2-1仙台

京都パープルサンガ2-1ベガルタ仙台
◇日時:11月23日13時4分KO
◇会場:京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場(10579人)
◇主審:高山啓義
前半37分【京都】崔(相手ミスパスを右足)
後半3分【京都】中払(斉藤が右サイド突破~クロス→ヘッド)
後半40分【仙台】佐藤(すらすヘッド)

■京都パープルサンガ(4-2-2-1-1)
GK1:平井直人
DF4:鈴木和裕
DF5:手島和希
DF2:鈴木悟
DF35:三上卓哉
MF16:斉藤大介
MF6:石丸清隆
MF22:渡邉大剛
(後半27分-MF7:冨田晋矢)
MF19:美尾敦
FW14:中払大介
(後半32分-MF15:中山博貴)
FW21:崔龍洙
(後半43分-FW11:田原豊)

来年もJ2で

今日も中払をトップ下にした「4-5-1システム」を採用したサンガ。
だが、右MFの熱田が急性胃腸炎のために欠場。
代わりに2年目の渡邉が入った。

試合は「危なげなく勝利した」というべき内容(1失点はしたけど…)。
勝因としては、
 1)スモールフィールドからのプレッシングが機能した
 2)斉藤・中払が圧倒的な運動量を見せた
 3)守備陣の集中が切れなかった
ことが挙げられると思う。

最大の要因である1)について。
DFライン~MFライン~前線――いわゆる3ラインがきっちりできていた。
攻撃に転じたときも、「司令塔」めいた動きを見せる熱田がいなかったせいで(幸いして!?)、
右&左サイドともに縦に早い攻撃ができていた。

特に斉藤!
 ・低い位置から両サイドへのロングパス
 ・腰の入ったボールキープ
 ・左右両サイドに突破し、シュートも狙う
と攻守に完璧といえるデキ。
だから、少し不調だったとはいえ、シーズン序盤から使っておけば…。
次節、最終戦で出場停止なのが悔しい。

ということで、山形がロスタイムに自殺点でドローに終わったものの、福岡が鳥栖に逆転勝ちしたため、
京都に3位(プレーオフ出場圏内)の可能性はなくなった。

で、出てくるのがオフシーズンの話題だ。
現状、レンタル組のチェ、原は元チームに戻ると思われるが、
ほかの選手に関してはまだ動きが見えてこない。

留任がほぼ決まった柱谷監督はおそらく、このまま4-5-1を続けるのだろう。
そして、
 中盤からの激しいプレス
 →ボールを奪ったら、手数をかけずに前線にボールを動かし、
 →両サイドMF・サイドバックが前線に交互に飛び出す
「ショートカウンター」の戦術を志向していくのだろう。

となると、
 ・斉藤とコンビを組む守備的なMF
  (石丸は、マークが淡白でボール奪取能力に欠ける)
 ・スピードのあるサイドバック、サイドMF
  (三上はレンタル移籍中だが、来期も残ってほしい人材)
の補強が必要となってくる。
チェ、キム、レアンドロの3外国人はおそらく全員チームを去るだろうから、
外国人選手を含めて、どう選手層を充実していくのか?
来期の京都がどんなチームになるのか?
楽しみなシーズンオフだ。

あ、最終節、見に行こうかどうしようか…。

【J2第42節】鳥栖0-2京都

サガン鳥栖0-2京都パープルサンガ
◇日時:11月20日14時1分キックオフ
◇会場;鳥栖スタジアム(2269人)
◇主審;村上伸次
前半10分【京都】石丸(右足)
後半29分【京都】美尾(三上→左足)

■京都パープルサンガ(4-2-2-1-1)
GK1:平井直人
DF4:鈴木和裕
DF5:手島和希
DF2:鈴木悟
DF35:三上卓哉
MF6:石丸清隆
MF16:斉藤大介
MF17:熱田眞”帝王”
(後半17分-FW9:黒部光昭)
MF19:美尾敦
(後半38分-MF15:中山博貴)
FW14:中払大介
(後半28分-MF22:渡邉大剛)
FW21:崔龍洙

首の皮一枚残ってます。
2試合連続スカパー!生中継なしで、録画中継待ち更新でし。
で、土曜日は後半だけ、山形と福岡の試合を見てた。
どちらも堅くなってしまったのか、山形が「みちのくダービー」で完敗、福岡がロスタイムでなんとか勝利という結果に終わった。
山形は試合終了時、右サイドからの早いセンタリングを大島が胸トラップ→オーバーヘッドシュートと、J1でもめったにお目にかかれないスーパープレーを見せるも、仙台のGK高桑に防がれてしまった。
一方、福岡は後半ロスタイムは0分と表示されながら、途中でGKの負傷治療もあったとはいえ、95分までプレーが続き、そして決勝ゴールが生まれるというラッキーぶり。
これで、得失点差で福岡がプレーオフ圏内の3位に浮上。運の流れでも、福岡有利か?と思わせた。

さて、今節終了時点で、

3-福岡-勝点70 得失点差12
4-山形-勝点70 得失点差9
5-京都-勝点66 得失点差13

次節と次々節は、
福岡)鳥栖戦(H)-山形戦(A)
山形)水戸戦(A)-福岡戦(H)
京都)仙台戦(H)-大宮戦(A)

これで、
「残り2試合を山形・福岡が勝たない(引き分け/負け)」
「京都が2連勝」
という条件付きで、京都が3位で終わる可能性もある。
(勝点72で並ぶが、上の条件だと必然的に得失点差で京都が上に立つため)

ということで、面白いので最終節までもつれ込んでほしいなぁという感じ。
そうすれば、大宮に行くぞと。

オークションに”聖母”サンドイッチ

○アメリカのオークションサイト「eBay」で、「聖母マリア」の顔が浮き出たという10年前のサンドイッチが出品されて話題になってるらしいな。
なんと日本円にして数百万円の値がついてるって。

●「マリア様が見てる」サンドとして、日本のオタどもが値をつり上げてます。

○そっちの「マリア様」じゃなくて、「聖母マリア様」だよ!
しかし、「eBay」は昔、人糞が出品されて実際に落札されたこともあるくらいだし、ホントなんでもありだよな。

●さすが「著作権超侵害」をうたってるだけあります。

○それは、捕まったサイバーユーキがやっていたサイトだろーが!
eBayとは全然関係ねーよ。

●でもこのサンドイッチの出品者の人は、なんでまた10年もサンドイッチを持っていたんでしょうか?

○出品したダイアナ・ダイザーさん(52歳)いわく、チーズ・サンドイッチを焼いて一口かじったとき、
「パンの表面に聖母マリアの顔が浮かんでいる」
と気が付いて、以来ずっと保管していたらしい。

●一口かじったのか……。
かじったのが女子高生なら、欲しかったんですが。

○ブルセラショップじゃねーんだから!
入札の終了時刻は、日本時間の23日午前10時22分だというけど、さてどこまで値が上がるやら。

●私も、「聖母マリア」の顔が浮き出たコンビニ弁当を大量に出品したいんですけど、どうすればいいんでしょう。

○それは、マリア様の顔じゃなくて、単なるカビじゃねぇのか!?

●いや、よく見ると仏様にも……。

○いい加減なこと言うなよ!
しかし、こんなモノ、落札した人はどうするつもりなんだろうねぇ。飾って拝むんだろうか?

●食べるんでしょうか?

○ゲーッ!!!! どんな味が想像しただけでもイヤだな。

●きっとノドにくる味だと思います。

○なんでだ? 腐ってるモノを食ったことあるのか?

●いえ、オークションだけに高騰、こうとう、喉頭……。

○ダジャレかよ! いい加減にしろ!!

【W杯アジア1次予選】日本1-0シンガポール

日本1-0シンガポール
前半13分【日本】玉田(本山が左サイドからスルー→左足)

これがカテナチオです
オフサイドで取った1点を守りきったコインブラさんは
「チャンスが作り出せなければ問題だが、チャンスはできていた」
と、全勝突破を喜んでいるらしい。
つーか、この人は…。

アルツール・アンツーネス・コインブラ”ズィッコ”コーチ
「確かに今日のシンガポールはよく守っていた.
しかし日本も多くのチャンスを作り出していたじゃないか。
得点は1点だったが、それが勝利につながった満足すべき試合だよ」

川渕三郎日本サッカー協会”カピタン”
「こんなデキだったらカズが出てたほうが気合が入ってよかったかな」

サーヤ、婚約内定

○天皇家長女の紀宮さん(35)が東京都職員の黒田慶樹さん(39)と婚約することが明らかになったね。

●いやぁ、朝、キオスクにあったスポーツ新聞の一面に「紀」「婚約」という文字が並んでいたんで、「なんで藤原紀香が婚約するくらいでなんでこんなに大事になるんだ?」と思ってたんですが、そっちでした。サッカー・セレッソ大阪の大久保嘉人に「あんなオバサン、興味ありませんよ」と言わしめたオンナですからね。

○その話は、もう放っておいてやれよ! あれがショックで、横浜FCのスポンサーから降りたという噂もあるくらいだからな…。

●しかし、まさかクロちゃんがサーヤととはねぇ…。

○お前、面識なんて全然ねーだろ!! その「クロちゃん」こと黒田さん、天皇家から妻を娶ることになったわけだけど、きょう月曜日になって都庁に出勤するも、混乱を避ける意味で報道陣の前に姿を見せず、別室で働いていたらしい。

●で、勤務時間中にもかかわらず、廊下でたばこを吸ってたりすると。

○「週刊文春」のモノクロ・グラビア連載「公務員の仕事ヒマすぎる!?」じゃねぇんだから! こんな注目されてるときに、しねーだろ!

●注目といえば、コミケに行きたくても周囲の目もあって行けなかったとも噂される紀宮さん、今までどうやって逢瀬を重ねていたんでしょうかねぇ?

○昨日、自宅前で記者会見に応じた黒田さんは、紀宮さんとのコミュニケーションについて「それ相応の通信手段で……」と答えていたぞ。

●やはり情報の漏洩を気にして、Freenetか…。さすが皇室はスゴイや。

○リアル・ハッカーかよ! 普通にメールとかメッセンジャーとかだろ。

●アドレスは、saya@koushitsu.net(サーヤ@皇室ドットネット)ですか。

○そんなアドレスあるわけねーだろ! 今週中にも、2人の婚約は正式に発表されることになるそうだ。

●それで、今後はどうなっていくんですか?

○報道によれば、皇室の儀礼を経つつ来春にも結婚式を迎え、紀宮さんは皇籍を離れることになる。そして、「皇室経済法」によって「皇族費(現在は各宮家の皇族あたり年額3050万円)」の半額の10倍以内が支払われるというんだ。具体的には、約1億5250万円を上限として決められる予定だ。

●なんすか、その「皇族費」ってのは?

○そもそも宮内庁関係に割り当てられた予算は、
・天皇家の日常生活に使う費用などに充てられる「内廷費」
・儀式ほかの皇室の公的活動、皇室の施設整備費などに充てられる「宮廷費」
・皇族の生活費の「皇族費」
に大別されるらしいよ。で、今年度は
「内廷費」が3億2400万円
「宮廷費」が63億302万円
「皇族費」が2億9982万円(各宮家の皇族あたり3050万円)
らしい。

●天皇家とか高松宮家とか三笠宮家とかの生活費が3050万円ですか~、高いか安いかよくわかんねぇや。大阪近鉄の小池投手の年俸くらいですからね。

○たとえがわかりにくいよ! まぁ、しかし、婚約が明らかになっただけでこの騒ぎなんだから、結婚式のときはどんなパニックになることやら。

●祝賀ムードで国内が沸くだろうからなぁ。さてテレビ東京がどんな編成をするか、今から注目です。

○そんな注目しなくていいよ! いい加減にしろ!!