【J1第26節】清水エスパルス 1-1 京都サンガ

清水エスパルス 1-1 京都サンガ
◇日時:2010年10月16日(土)19.04キックオフ
◇会場:静岡市清水日本平運動公園球技場(晴 18.7℃ 81%/1万4221人)
◇主審:東城穣 “ミノル”
4分【清水】原一樹(ミドル)
89分【京都】ヂエゴ・ヂ・ソウザ・ガマ・シウヴァ(ヘッド←右:増嶋)

■清水エスパルス(4-2-3-1)
GK21:西部洋平
DF25:市川大祐
DF26:平岡康裕
DF5:岩下敬輔
DF4:太田宏介
MF13:兵働昭弘(90+2分-FW36:伊藤翔)
MF7:伊東輝悦
MF8:枝村匠馬(90+1分-FW22:大前元紀)
MF30:小野伸二
MF11:原一樹(81分-FW9:永井雄一郎)
FW18:フロデ・ヨンセン

■京都サンガF.C.(4-2-2-2)
GK29:守田達弥
DF22:渡邉大剛
DF24:増嶋竜也
DF4:水本裕貴
DF19:森下俊(76分-MF17:中村太亮)
MF6:染谷悠太
MF16:安藤淳(71分-MF23:中村充孝)
MF15:中山博貴
MF9:セルジオ・ドゥトラ・ジュニオール(81分-FW14:ハウバート・ダン)
FW10:ヂエゴ・ヂ・ソウザ・ガマ・シウヴァ
FW13:柳沢敦

長谷川健太コーチ(清水)
「中2日ということもあるが、全体としてはよくないゲームだった。
確かにけが人は多いこともあるが、中盤が疲弊していたのは間違いない。
前半早めにボランチを2枚にしたのは、ビルドアップのところで兵藤をからませたかったからです」

秋田豊コーチ(京都)
「ゲームプランとしては先に点を取られないようと考えていたが、最初で崩れてしまった(苦笑)。
あの場面、シュートブロックに行けてなかったことは修正しないといけない。
攻撃では、前半から2回ぐらい決定的なチャンスを作れていたし、それほど悪かった。
後半は、バイタルにボールを入れながら、サイドを突くということを徹底させて、よくなったと思う。
最近の2、3試合の中では、いちばん内容がいいゲームだったと思う。
この勝ち点1を、価値あるものにしたい」

■不思議な不思議な日本平

またも、日本平にて終了間際の同点劇!
この地でいまだ勝利なしなのに、劇的ドローが多いのはなぜなんだぜ?

試合内容を振り返っておくと、相変わらずキックオフからちょっとフワッとしていて、相手のミドルであっさり失点。
その後、ボールのキープ率で相手を上回るようになる。
パス交換から博貴のシュート、大剛のアーリークロスに柳沢のヘッド。
2つ決定機があったが、もう少し攻撃に速さが欲しかったところだ。

後半清水のカウンターにさらされながらも、ペースは京都。
だが、なかなか点が入らない。
フリーキックから森下のシュートは完全に「1点もの」だったが、西部のブロックに阻まれた。

で、このまま終わっちゃうかなぁと思ったら44分。
・左サイドで太亮がよくわからん(?)フェイントからクロス
・ファーに流れて、上がっていたまっすぅが胸トラップから早いクロス
・完全にフリーだったヂエゴがヘッド!→ユニ脱いで警告(苦笑)

ロスタイムは5点あったが、この時間帯はどちらかというと清水。
京都は逆転に行けるだけの、力がなかったかな。

■On The Corner

しかし本日の試合は、リーグ戦ここ2試合と、先週の天皇杯に比べれば、よかったのはないだろうか。

特に、リーグ戦のここ2試合と違ったことといえば、
【1】柳沢がトップに入って、外国人2トップのときよりは、前線でくさびになれていた。

【2】ボランチに入った染谷が、グラウンダーの早い縦パスを入れていた。
サイドに広角に振ることが多かった角田よりは、きょうにかんして言えば効果的だった。

【3】ドゥトラが左サイドに入って、カットインのいい動きを見せていた。
ムダなドリブルでボールを奪われることも多かったけど、相手サイドハーフを下げる「抑止力」にはなっていた。

ってことが挙げられる。
だけど、そうしたことよりも、チーム全体で運動量が上がり、球際に激しく行けていたことを評価したい。
天皇杯あって中2日だったとはいえ、相手より運動量で勝ったゲームって超久しぶりな気がするな。

この「気持ち」を今後も続けていってくれれば!
そうすればチームも、曲がり角を曲がったというか、底を脱した状態になると思う。

次戦は、きょう大勝してるガンバ大阪戦か…。
まぁ昔ほどの「絶対強者」という感じは薄れているんで、気持ちで負けず頑張ってもらいたいです。
(以上、テレビ生観戦)

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください