【京都サンガ】放出選手発表

選手の来季契約について [ 京都 ][ J’s GOAL ]

京都パープルサンガでは、以下の選手(6名)につきまして、契約期間の満了に伴い、来シーズンの契約更新はしないこととなりましたのでお知らせ致します。
石丸 清隆(いしまる きよたか)MF 
冨田 晋矢(とみた しんや)MF
辻本 茂輝(つじもと しげき)DF
六車 拓也(むぐるま たくや)MF
田中 康啓(たなか やすひろ)FW
松本 昴聡(まつもと たかとし)DF

既報の選手に加えて、田中康啓くんまで!
入団1年で放出て…。
高卒ルーキーを即解雇すると、有望新人が来なくなりますよ><

【京都サンガ】ボルゲス獲得濃厚?

本日のカルチョ・メルカート。

愛媛FCにレンタル移籍していた石丸元キャプテンが戦力外。
愛媛からオファーが来てるらしいので、順当にそちらに移籍となりそうです。
斉藤・米田がいてセンターバックもできる石井もいると、なかなかベンチ入りも厳しいのでやむをえないかなと…。
MF石丸に戦力外通告:京都新聞 電子版

うわさのボルゲスがリアルで来そう!
んで、来季もハライがキャプテン。
京都、ブラジル・パラナのFWボルゲス獲得へ

ボルゲスは今季のブラジル選手権で、得点ランク3位の19ゴールと活躍。京都は今オフ補強では大物選手の獲得には否定的だったが、約2億円の移籍金なら、捻出できる見込み。

大久保にかんしては広島に完全移籍のオファーをするよう。
京都が広島DF大久保の完全移籍へ

広島からはレンタル期間終了に伴い復帰要請を受けていたが、柱谷監督は右SBに加えてリベロもこなす万能選手として高く評価し、来季のチーム構想に加えている。

さいごに、甲府との熾烈な3位争いに敗れた仙台・都並コーチが解任。
都並敏史監督退任のお知らせ

1年間精一杯努力してきましたが、(チームの)目指す地位にたどり着けなかったということで、責任を取るのは仕方が無いと納得しています。

仙台都並監督、J1昇格逃し解任へ

この日、クラブ幹部は「今年J1に昇格すると公言していたのに、実現しなかった。今年のチームは、J1に上がれる力は十分にあった。責任はトップがとるべき」と語った。「頑張ったとか言うけど結局4位じゃだめ。若い、慣れてない監督というのも関係ない」と厳しい見方を示した。

仙台都並監督解任、後任にはブラジル人

「もっと早めにパワープレーの指示や、選手交代をしていたら…。自分から勝ちにいかないとダメ。もし私なら、もっと早く動いたのに…残念。柏にも勝てるチャンスは十分あった」。この日、あるクラブ幹部は遠まわしに都並采配を批判した。

狂気のクラブ幹部がいますね。

【セリエA第14節】フィオレンティーナ1-2ユヴェントス

フィオレンティーナ1-2ユヴェントス
◇日時:12月4日15.05KO(日本時間23.05)
7分【ユヴェントス】ダヴィド・トレセゲ
39分【フィオレンティーナ】ジャンパオロ・パッツィーニ
90分【ユヴェントス】マウロ・ヘルマン・カモラネージ

■フィオレンティーナ(4-2-3-1)
GK1:セバスティアン・フレイ
DF21:トマス・ウイファルシ
DF27:マルコ・ディ・ロレート
DF5:アレッサンドロ・ガンベリーニ
DF23:マヌエル・パスクアーレ
MF4:マルコ・ドナデル
MF32:クリスティアン・ブロッキ
(90分-DF26:ジュゼッペ・パンカロ)
MF17:ミケーレ・パツィエンツァ
MF10:ステファノ・フィオーレ
(64分-MF11:クリスティアン・マッジオ)
MF20:マルティン・ヨルゲンセン
(19分-FW29:ジャンパオロ・パッツィーニ)
FW30:ルカ・トニ

■ユヴェントス(4-2-2-2)
GK 32:クリスティアン・アッビアーティ
DF19:ジャンルカ・ザムブロッタ
DF21:リリアン・ユリアン・テュラム
DF28:ファビオ・カンナヴァーロ
DF3:ジョルジオ・キエッリーニ
MF4:パトリック・ヴィエラ
MF8:フェレイラ・ダ・ローザ・エメルソン
(94分-DF6:ロベルト・コヴァチ)
MF16:マウロ・ヘルマン・カモラネージ
MF11:パヴェル・ネドヴェド
FW17:ダヴィド・トレセゲ
(91分-FW18:アドリアン・ムトゥ)
FW9:ズラタン・イブラヒモヴィッチ

シュートがポストとかポストとかポストとか。
ヴィオラついてなさ蔵。

※参考
gazzetta.it

【京都サンガ】「身の丈補強」の方針固める

本日のカルチョ・メルカート、サンガがらみ+α。

柱谷コーチが「大物選手はとれないのよねー」発言。
とはいいつつ、新外国人にワシントンをリストアップしたあたりがナイスっす。
懸案のセンターバックに大和田真史(水戸)、左サイドに佐藤悠介(湘南)とかだったらホントに身の丈だけど、はたしてどーなる?
京都・柱谷監督は”身の丈補強”名より実の選手獲得へ

この日、京都市内で行われた昇格謝恩会に出席した指揮官は、「みなさんが思っているほど、お金はないんですクラブ予算は、今季から微増の約23億円。大物選手は獲りたくても獲れないのが現状だ。

今シーズン前にサンガもレンタルを申し出ていた林(千葉)にセレッソがオファー。
これで黒部残留はほぼないと見た。
C大阪 FW補強へ千葉・林獲り

今季は最後まで優勝争いをしたものの選手層の薄さは否めず、特にFWの補強が急務になっていた。

海外に移籍する選手情報。
意外なところで、マルクス・トゥーリオ・ユウジ・ムルザニ・タナカ “田中マルクス闘莉王”選手がセルタ入り?
闘莉王「欧州からオファーある」

「浦和との契約交渉? 実は色々面白い話が来ているので考えています。欧州からのオファーです。前から話がありました。代理人が色々動いてくれてたんで…。6月(移籍)の方が簡単らしいですが、今の(移籍)話もあるんで、レッズの条件を聞いて考えたい」

大黒様が愛犬とともにフランス2部移籍も。
あえて「松井パターン」と呼ばせていただきます。
大黒 1月にも仏グルノーブル移籍

グルノーブルは現在10位。自動昇格できる3位ロリアンとの勝ち点差は8しかなく、十分に来季の1部昇格が狙える位置にいる。しかし、18試合を消化し17得点と決定力が課題で、1月の移籍市場ではFWの補強が急務。そこで白羽の矢が立ったのが日本のW杯出場に貢献した大黒だった。

海外を断念する選手は徳永。
バレンシアと契約しても今季終了までトップチームでの出場が難しいとわかったために急遽J入りも考えるということですが、アイマールでさえスタメン落ちするバレンシアでプロ経験ない選手がトップチーム入りできたら逆に怖いって。
早大・徳永 急転Jクラブ入りも

国内残留の場合は昨年特別指定選手としてプレーしたFC東京加入が有力となっている。

【京都サンガ】J1昇格が正式に決定

京都パープルサンガ、アビスパ福岡がJ1昇格 [ Jリーグ ][ J’s GOAL ]

本日行なわれたJリーグ臨時理事会にて、京都パープルサンガのJ1昇格が正式に承認された。
わかっていたけど、いちおうわーい!
同時に、福岡の昇格、甲府が柏との入れ替え戦に勝利した場合の昇格、愛媛FCのJリーグ加盟(J2入り)も決定した。
これで来季のJ2は13チームで戦うため、毎節試合がないチームが出てくる変則スケジュールとなる。