【J1・J2入れ替え戦第1戦】京都サンガ2-1サンフレッチェ広島

ソドムとゴモラの決戦

京都サンガ2-1サンフレッチェ広島
◇日時:2007年12月5日(水)19時04分キックオフ
◇会場:京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場(晴/7.6℃/1万2637人)
◇主審:岡田正義 “ジャスティス”
前半28分【京都】田原豊(ヘッド←下田のパンチ←右:渡邉)
前半39分【京都】田原豊(ヘッド←右:渡邉)
後半43分【広島】平繁龍一(右足←平井のブロック)

■京都サンガF.C.(3-4-1-2)
GK1:平井直人
DF35:角田誠
DF6:森岡隆三
DF5:手島和希
MF22:渡邉大剛
MF16:斉藤大介
MF17:石井俊也
MF36:中谷勇介
MF15:中山博貴
FW10:パウロ・アントニオ・デ・オリヴェイラ “パウリーニョ”
(後半39分-MF20:倉貫一毅)
FW31:田原豊
(後半29分-FW25:西野泰正)

■サンフレッチェ広島(3-1-4-2)
GK1:下田崇
DF8:森崎和幸
(後半0分-DF19:盛田剛平)
DF2:イリアン・ストヤノフ
DF28:槙野智章
MF14:戸田和幸
MF5:駒野友一
MF 7:森崎浩司
MF27:柏木陽介
MF17:服部公太
(後半19分-MF16:リ・ハンジェ)
FW11:佐藤寿人
FW10:ウェズレイ・ハイムンド・ペレイラ・ダ・シウバ “ピチブー”
(後半25分-FW18:平繁龍一)

加藤久コーチ(京都)
「きょう3バックにしたのは、真ん中の守備を固める意図がありました。
4バックのときもディフェンスラインの前にフォアリベロを置いていたりしてましたし、きょうは相手のほうが力が上なので、フォアリベロをリベロにして守備を安定させようとしたのです。
もちろん、3-4-3のフォーメーショントレーニングなどは前々からやっていましたしね。
3点目を取れるチャンスは確かにありましたが、相手もJ1で戦ってきたチーム。
そんなにかんたんにはいかないということだろうと思います。
それよりも、きょうビシッと勝ったことがうれしいし、選手には感謝しています。
次戦は、相手も点を取ろうと前がかりになってくるだろうと思います。
我々もラインを上げて、ボールをゴールから遠ざけるようなプレイをしなければなりません。
とくに、駒野のサイドには注意したいです。
アウェイゴール?
とにかく我々は勝っているので、次の試合も勝つだけ。
それ以外のことは考えません」

ミハイロ “ミシャ”・ペトロヴィッチ・コーチ(広島)
「きょうに限っては、京都は勝つべくして勝ったと思うよ。
我々は、プレッシャーからか消極的なプレイが多かった。
ボールがないところでの動きが少なかったし、アリバイづくりを重ねているだけだった。
しかし、きょう唯一ポジティブだったのは、最後に1点が取れたことだと思う。
最後の時間帯のプレイができてれば、次戦、我々が負けることはない」

田原豊選手(京都)
「はじめての入れ替え戦で、立ち上がりは両チームとも堅かったと思う。
そういう中で、大剛がいいボールがあがったので、ただ押し込むだけだった。
でも、まだ前半戦が終わったばかり。
次も勝って、連勝でJ1に行きたい」

森岡隆三選手(京都)
「相手の出方を見ながらの戦いだった。
平日なのに、多くのファンが集まって僕たちを後押ししてくれた。
アウェイゴールを与えてしまったのは反省材料だが、この気持ちを忘れない。
まだ半分終わったばかりなので、悔しさを糧に残り半分を戦い抜きます」

イングランドサッカー協会がモウリーニョにオファー

イングランドサッカー協会がマジで”スペシャル・ワン”にオファーをした模様。
あのキャラクターは、クラブレベルで=毎日見たいですが。

スポーツナビ|イングランドサッカー協会がモリーニョに巨額のオファー

 イングランド代表監督に就任するようジョゼ・モリーニョを説得するため、年間600万ポンド(約13億6800万円)の条件が提示された。スティーヴ・マクラーレンの代役にジョゼ・モリーニョを迎えるため、イングランドのサッカー協会(FA)は天文学的な条件を出すことを決めたようだ。ユーロに換算すると約830万ユーロ。モリーニョがチェルシーで受け取っていた500万ポンドを上回る金額である。

【京都サンガ】来季監督に高木琢也氏?

Qさんが来季はフロントに戻る京都サンガは、来季のコーチとしてアジアの大砲を検討中。
でも高木さんがいなくなると、スカパー!解説陣で不安なので、無理しなくていいですよ。

京都の来季監督に高木氏浮上:Jリーグ:サッカー:スポーツ報知

京都の来季監督候補に、横浜C前監督の高木琢也氏(40)が浮上していることが1日、分かった。今季からチーム統括としてクラブ入りし、シーズン途中から指揮を執っている加藤久監督(51)が今季限りでフロントに戻るため、後任を探している。
昨季途中、横浜Cのコーチから監督に昇格した高木氏は、770分間連続無失点のJリーグ記録、7試合連続無失点のJ2記録を樹立し、J1昇格を達成。今季は最下位に低迷し8月に解任されたが、守備をベースとするチーム作りに定評がある。守備の強化を狙う京都にとって、その手腕はうってつけの存在だ。
「まだ決まっていない。全部終わってから」とクラブ幹部は言及は避けたが、水面下で交渉を進めているもようだ。12月中旬には新指揮官を決定したい意向で、入れ替え戦2試合を残す中、新体制への準備を進めていく。

【京都サンガ】ガンバに続き鹿島がパウリーニョに狙い

パウロ・アントニオ・デ・オリヴェイラ “パウリーニョ”選手に鹿島灘あたりから魔の手が伸びている模様。
しかし京都側は移籍交渉を拒否。

梅本徹社長(京都)
「われわれとパウリーニョ選手とは2009年までの契約を締結しております。
えー、でありますからぁ、J1であろうがJ2であろうが、来年2008年も京都でプレイすることになるのです」

鹿島 中田浩、パウリーニョ獲得へ(サッカー) — スポニチ Sponichi Annex ニュース

ACLも控えて日程がタイトになることからJ2京都のFWパウリーニョ(25)の獲得にも乗り出す。1メートル68と小柄だが、抜群のスピードを誇り、FWだけでなくMFもできる。U—23ブラジル代表の経験もあり、今季42試合で24得点をマークしている。G大阪も退団したFWマグノアウベスの後釜として獲得に乗り出しており、争奪戦となることは必至だ。

パウリーニョ来季京都残留へ – Jリーグ関西ニュース : nikkansports.com

【J2第52節】ザスパ草津1-1京都サンガ

このすばらしきセカイ

ザスパ草津1-1京都サンガ
◇日時:2007年12月1日(土)12時03分キックオフ
◇会場:群馬県立敷島公園県営陸上競技場(晴/14.7℃/5778人)
◇主審:東城穣
前半6分【京都】田原豊(ヘッド←右:倉貫)
※前半12分【京都】森岡隆三PK大失敗
後半44分【草津】寺田武史(左足)
※京都サンガF.C.のJ1・J2入れ替え戦出場が決定

■ザスパ草津(4-2-2-2)
GK1:本田征治
DF7:佐田聡太郎
DF4:田中淳
DF3:尾本敬
DF36:喜多靖
(後半40分-FW14:佐藤正美)
MF17:秋葉忠宏
MF30:松下裕樹
MF18:櫻田和樹
(後半32分-DF2:寺田武史)
MF6:鳥居塚伸人
FW9:高田保則
FW35:ホドリゴ・ヴェルジリオ “カレカ”
(後半28分-FW20:松浦宏治)

■京都サンガF.C.(4-1-2-3)
GK1:平井直人
DF22:渡邉大剛
DF35:角田誠
DF6:森岡隆三
DF5:手島和希
MF16:斉藤大介
MF17:石井俊也
MF15:中山博貴
FW20:倉貫一毅
FW31:田原豊
(後半37分-MF4:安藤淳)
FW36:中谷勇介
(後半23分-FW25:西野泰正)

終節にロスタイム失点というのが、今季を象徴した結果というか。
後半は草津に押されて、ビルドアップができてませんでしたからね。
しかし、ファンとしては入れ替え戦を味わえるのも、また人生経験としてすばらしいことではないかと…。

つーわけで、とりあえず、週末の広島への航空便予約完了。
おしごとで行けるかあやしいんですが…。

そして、水曜日をどうする?おれ?どうする?
年末の繁忙期ですので、京都行きは無理として、なんとか生観戦した〜い。
その時間だけ家に帰ってスカパー!か、それが駄目ならFootnikにでも行くかと。
ちなみに、Footnik大崎店がある大崎シンクパークへ、ついさいきん週末夜中に行ったらデニーズしか開いてなくて、「これなんて東京砂漠?」と思ったのだった。
Footnik :: British Football Pub