【J2最終節】京都サンガローン選手がらみ

ザッピング感想。
仙台のMF斉藤大介はボランチで先発フル出場。
カットからフリーで抜け出したシーンがあったが、気合い入りすぎてシュートミス(苦笑)。
引き分けてたら戦犯ものでしたが、結果オーライです。

セレッソ大阪のDF平島崇は左ウイングで出場。
無難な出来でした。

【京都サンガ】京都新聞が戦力外通告選手について分析

京都新聞におもしろい記事があったのでメモ。

「進化へ」加藤色鮮明 田原ら7人契約更新せず

京都サンガFCが1日、FW田原ら7選手と来季の契約を更新しないと発表した。MF斉藤ら他クラブへ期限付き移籍中で復帰しない5選手を含めると、全体の3分の1余りがチームを去る。7人に戦力外通告を行った昨季以上の大幅な選手入れ替えは加藤監督色を鮮明にし、J1定着へ「サンガを進化させるため」と高間武・テクニカルディレクター(TD)は説明する。

3分の1ってのが改めて考えるとキツイ。
若手もいるぶんを考えると、ほぼ半分の入れ替えになる。
記事の筆頭は、田原豊について。

最も目を引くのは田原への戦力外通告だ。サンガに加入した2002年以降、豪快なゴールで前線を支えた。今季も24試合に出場、柳沢に次ぐチーム2位の5得点をマークした。ただ、1年を通じて好不調の波が激しく、首脳陣にとって戦力として計算しづらい一面もあった。夏場の重要な時期には3試合続けてベンチから外れた。高間TDは「(他チームで)サッカー選手としてもう一度、一から出直してもらいたい」と話す。

斉藤大介もやっぱり放出扱い。
柱谷軍団もほぼいなくなった。

変革の余波は、生え抜きの斉藤をはじめ、MF石井、DF平島、FW徳重ら昨季のJ1昇格の功労者にも及んだ。さらに、柱谷幸一元監督時代に獲得したDF登尾、大久保、MF加藤もチーム構想から外れた。
昨季はこの時期、J1昇格が決まっておらず、チーム関係者によると「J2の場合も考えて編成を考えていた」という。来季のJ1残留が30日に決まったことからさらなる成績アップには現有以上の戦力が必要と判断した。柳沢、佐藤ら軸になる選手は定まった。高間TDは「あとは周囲を固めていく」と述べた。

最後に毎年毎年言われているようなことが。
来年は本気出す、ってところか。

今回の大量解雇がさらなるチーム力向上につながるのか。これまでは監督や強化責任者が代わるたびにチームの強化方針が揺らいだ。今後は一貫した「J1サンガの将来像」を明確に打ち出す必要がある。チーム統括を兼ねる加藤監督は今季以上の重責を担うことになる。

【京都サンガ】DF森岡が引退を表明

ブログにて。

Ryuzo Morioka Official Site

森岡隆三 33歳、今シーズンをもちまして、現役を引退することを決断いたしました。
「現役を続けてください!」とサポーターのみなさんから本当に多くのメッセージをいただき、それに応えられなくなるのは本当に残念ですが、 この数ヶ月間、日々、自分なりにとことん考えに考えての結論だということを理解して欲しいです。
そしてこの結論は、決してネガティブなものではなく、ポジティブなものだということも!

【京都サンガ】DF森岡にアシスタントコーチ就任要請

京都サンガはDF森岡隆三選手にアシスタントコーチ就任を要請した模様、
まだ戦える気はするけどな。
正直京都ではうまい起用をできなかったと思うので、他で現役生活を続けてもらってもまったく問題ないと思う。

京都が森岡にコーチを要請、受諾なら引退 – サッカーニュース : nikkansports.com

J1残留を決めた京都が元日本代表のDF森岡隆三(33)へ、コーチ就任の要請を行っていることが1日、分かった。本人は態度を保留しているが、受諾すれば、現役引退となる。今季はこれまで7試合無得点と出番が激減。選手としては戦力外となったが、高間TDは「クラブが成長するために、彼の力が必要。簡単には決断できないと思うが、ゆっくり考えて、決めてほしい」と説明。

【京都サンガ】ローン移籍中の斉藤、カン、田村、隅田、三戸も放出へ

京都サンガはローン移籍中のFW隅田航、MF斉藤大介、カン・ヒョンス、三戸雄志、DF田村仁崇選手についても、来季の復帰を要請しない模様。

斉藤らレンタル復帰なし 京都サンガ:京都新聞

J2仙台に期限付き移籍中の京都サンガFCのMF斉藤大介(28)が来季サンガに復帰しないことが1日、分かった。チーム関係者によると、仙台を中心に移籍交渉を進めているという。
斉藤は2000年に金光大阪高から入団。サイドチェンジの得意なボランチとして3年目から出場機会をつかみ、クラブ生え抜きの選手として昨年は主将を務めるなどチームの中心として活躍した。今季はリーグ戦2試合の出場にとどまり、出場機会を求め、7月に仙台に移籍。J1昇格争いを繰り広げる仙台ではレギュラーとして活躍している。
また、サンガは他クラブにそれぞれ期限付き移籍中のMF姜鉉守(24)、DF田村仁崇(20)、FW隅田航(20)、MF三戸雄志(20)の4選手についても復帰はないとしている。

なんかこんなに選手入れ替えてお金を使うより、与えられた駒でうまくやりくりできるコーチを探してきたほうがいい気がするな。