【J2第1節】ヴィッセルに降格1年目のサンガが重なる

スカパー!がたくさん中継していたので、ザッピングしながら観戦してみた。
いちばん締まった試合は鳥栖対湘南かなと。
神戸はつらいスタート。
ラモス軍団は大橋のプレースキックを対策されたときに真価が問われそうです。

愛媛FC1-0横浜FC
後半43分【愛媛】猿田浩得(単独突破から左足)

※もとサンガの石丸選手がボランチとしてフル出場。
広島からレンタル移籍の高萩の右足クロスが美しい。

ヴィッセル神戸0-3ザスパ草津
後半4分【草津】山崎渡(右足←右:島田のクロスのこぼれ)
後半28分【草津】高田保則(ヘッド←右:島田)
後半44分【草津】中井義樹(左足←キーパーのミスから)

※去年のメンバーから大きく変わった草津は攻撃的3トップで完勝。

柏レイソル1-1湘南ベルマーレ
後半27分【柏】岡山一成(右足←ヂエゴ)
後半44分【湘南】ジョセ・ファビオ・サントス・デ・オリヴェイラ(ヘッド←須田)

※北嶋選手の拒点を連発…。
もとサンガの松本昂聡選手がセンターバックとして89分出場。

水戸ホーリーホック1-1モンテディオ山形
前半23分【山形】OG
前半34分【水戸】高橋周大(右足←権東)

サガン鳥栖0-1コンサドーレ札幌
後半20分【札幌】ジヴァニード・ヴィエイラ・デ・ソウザ “フッキ”(FK直接:左足)

ラモス軍団4-1徳島ヴォルティス
前半23分【徳島】羽地登志晃(ヘッド←CK:片岡)
前半44分【ラモス】萩村滋則(ヘッド←CK:大橋)
後半9分【ラモス】ヴァルデシ・バジーリオ・ダ・シウバ(PK:右足)
後半33分【ラモス】大橋正博(FK直接:右足)
後半40分【ラモス】ヴァルデシ・バジーリオ・ダ・シウバ(ヘッド←FK:大橋)

※大橋ショー。
セットプレイだけはすごい、J1でもトップレベルではないか。
もとサンガの萩村選手がセンターバックとしてフル出場。
山城高校出身としておなじみの石塚氏も観戦に来ていたみたいです。
Jリーグ開幕:hk_blog

【京都サンガ】柱谷監督が開幕戦を展望

「相手を60%の力で抑えればチャンスはある」とのこと。
【京都】柱谷監督「サプライズ」狙う

そして、OKA-changの情報戦は続く。
昨シーズンはファンタジーサッカーで泣かされましたよ…。
ことしは「サッカーのやり方を変える」と公言してるOKA-changですが、こっちのほうは変わらないのかな。

松田腰痛で別メニュー
横浜DF松田、腰に張り – nikkansports.com > サッカーニュース

【京都サンガ】サンガの選手は全員A型で几帳面な性格

いよいよJリーグ開幕が近づいてきた。
ということで、さいきん風呂に入ってるときは、サカマガ増刊の
「2006 J1&J2リーグ 選手名鑑」を読んでいる。

三上を左利きにするとは、テストの引っかけ問題に間違えたみたいなもんだなとか。
パウリーニョのサインが几帳面だなーとか。
などと思いながら、サンガを中心にじっくりと。

えー、田原ってA型なんだ意外だなー。
小原のA型はわかるな。
…。
って、全部A型かよ!
ありえない校正ミスだったのだ。
ということで、京都分だけ修正した別冊を配布してほしいのです。

【練習試合】京都パープルサンガ1-1ヴィッセル神戸

昨日、夢を見ました。
土曜日に開幕とばかり思ってたら、FM対サンガ戦だけ金曜日で見逃すというオチ。
フロイド的に解釈すると、これはサンガが勝つという予知夢です。

さて昨年同様、開幕直前は神戸と非公開試合で調整。
結果は1-1。
メンバーなどは非公開なのでわかりませんが、予想すると
 GK26:西村弘司
 DF3:ヒカルド・カヴァルカンテ・ヒベイロ “リカルド”
 DF19:登尾顕徳
 DF4:鈴木和裕
 MF17:石井俊也
 MF16:斉藤大介
 MF27:加藤大志
 MF10:パウロ・アントニオ・デ・オリヴェイラ “パウリーニョ”
 MF14:中払大介
 FW20:林丈統
 FW31:田原豊
の3-5-2。
肉離れで離脱の加藤大志も元気に復帰、開幕に間に合いそうです。

…と、柱谷コーチも情報戦モードに入ったらしいので、サポとしてせめてブログ界で協力させていただきました!

京都がJ2神戸と練習試合 – nikkansports.com > サッカーニュース