【J1第31節】サンフレッチェ広島1-0京都パープルサンガ

仁義なき残留争い

サンフレッチェ広島1-0京都パープルサンガ
◇日時:2006年11月18日(土)14時04分KO
◇会場:広島市広島広域公園陸上競技場 “広島ビッグアーチ”(8182人)
◇主審:扇谷健司(笑)
後半41分【広島】森崎和幸(左足←FK:ウェズレイ)

■京都パープルサンガ(3-4-1-2)
GK26:西村弘司
DF19:登尾顕徳
DF33:角田誠
DF7:児玉新
MF14:中払大介
(後半17分-MF11:星大輔)
MF17:石井俊也
MF16:斉藤大介
MF22:渡邉大剛
MF15:中山博貴
(後半41分-FW24:小原昇)
FW10:パウロ・アントニオ・デ・オリヴェイラ “パウリーニョ”
FW20:林丈統

■サンフレッチェ広島(3-1-4-2)
GK1:下田崇
DF8:森崎和幸
DF14:戸田和幸
DF19:盛田剛平 “モリツァ”
MF23:青山敏弘
MF5:駒野友一
MF7:森崎浩司
MF27:柏木陽介
(後半44分-MF32:桑田慎一朗)
MF17:服部公太
FW10:ウェズレイ・ハイムンド・ペレイラ・ダ・シウバ “ピチブー”
FW11:佐藤寿人

Yahoo!スポーツ – Jリーグ – J1 第31節 広島 vs 京都

開始直後は京都が攻勢に出た。次々とシュートを放ち、相手ゴールに襲いかかる。対する広島はセットプレーからチャンスを作るも、共に得点を挙げることはできず、前半は0−0で終了。後半も先にチャンスをつかんだのは京都。後半6分に中山、同14分にはパウリーニョの飛び出しから最後は林が決定的な場面を迎えたが、ゴールには至らない。しかし終了間際の同41分。エリア左脇からのFK、グラウンダーのボールを森崎和が左足でゴールに叩き込む。結局これが決勝点となり、広島が1−0で勝利。ホームでJ1残留を決めた。

崎が勝ってくれたおかげで首の皮一枚つながった。
ん〜でも、あしたセレッソが勝ち点を積めば現実的には厳しくなってまいりました。

振り返ると、前半からうまくゲームを支配していた京都。
なのに、パウがシミュレーションでイエローを取られる——という扇谷主審の判定によって、みずからリズムを崩してしまった感があります。

それでも、後半、右サイドでパウが抜け出して中山がフリーでシュート→宇宙開発!
パウが抜け出すも相手DFブロック→林のシュートはポスト外側!
と、決定機を生かせなかったことで、その後運動量が落ちまくり。

後半の途中からは広島に押されまくりの展開になりました。
相手の2トップがいまいち不調だったので、そんなに怖さはなかったのですが。

しかし、きょうの扇谷主審はスライディングがボールに行っても、選手が転べば即ファウルというワケわっかんない判定だったことが、敗因へ…。
失点シーン。
佐藤が倒れたのも、石井はボールに行ってるから、コーナーキックでいいんじゃだぜ?
つか、前半終了間際、中山が戸田に完全に蹴られてたのに、流してただぜ?
とか突っ込みどころは満載でしたが。
主審のことは結局「ヤンマー出身、現チェアマンによる陰謀説」につながってしまうので、どうしようもない感じです、はい。

ひとつ気になるのが、トップ下に中山が入ったことで相手守備ライン裏への生きたボールが出るようになったものの、その反面サイド攻撃が少なくなってること。
美濃部体制初期はサイドハーフの後ろから両センターバックが追い越したりしてたんですが、縦に急ぐ攻撃が増えてきたことで、逆にワイドな攻めができなくなってるような気がします。
もはや、失なうものはないので、攻めるときが人数かけてリスクかけて、びくびくせずに行ってほしいな、と。
そんなことを思いながら、来週の2試合を見ていきたいと思います。
ただし、次節パウ出停…。
(以上テレビ生観戦)

ビートたけしのお笑いウルトラクイズ来年元旦に放送!?

出川哲朗_Schedule

1/1(月) 20:30〜23:30 NTV 『お笑いウルトラクイズ』

第1048回あたりでしたっけ?
ドクター中松先生がジャンピングシューズで爆破○×クイズでぶっ飛ぶ姿を見てみたい。

PingMag – 東京発 「デザイン&ものづくり」 マガジン » Archive » トワイライト・ゾーン:ドクター中松インタビュー
20061116nakamatsu

トヨタ営業益の裏に「奴隷労働」

トヨタ営業利益二兆円を支える「奴隷労働」

トヨタ自動車本体の従業員数は2001年3月に6万6005人であったが、2006年3月には6万5798人へじりじりと人員を削減している。そして、2004年には8147人の臨時従業員が記録され、2006年には1万9164人、全従業員の29%になった。

昨日は朝6時に直行先に行って、先ほど終電で帰ってきた俺が来ましたよ。
そしてJ1最終節の12月2日にはやくも仕事が入ってしまったので、京都サンガの皆々様にはこの日が今季ラストゲームにならないようにがんばっていただきたい所存です。

三島由紀夫朗読CDが発売中止に

CDJournal.com – ニュース – 三島由紀夫本人による貴重な肉声!朗読CD発売決定!

今年35回を迎える三島の命日・憂国忌にあわせて、生前三島が自らの意思により、作品を朗読・録音した2作品が、『耳で聴く三島由紀夫』(JXCC-1020〜1(2枚組) \4,830(税込))として11月22日にCD化されることが決定しました。
 ↓
上記でお伝えした『耳で聴く三島由紀夫』が発売中止となりました。
[ 掲載日:2006/11/14 ]

発売一週間前にして何が。
日本ウエストミンスター、というレーベルから出る予定だったらしいんです。

【ファンタジーサッカー】第30節

66fpでした。
山岸が出てなかったことを今まで知らなかった罠。

GK 山岸範宏 浦和 6470万 0fp 0fp 0fp 1fp 0fp 0fp 1fp
DF 山西尊裕 清水 6030万 3fp 1fp 0fp 0fp 0fp 1fp 5fp
DF 高木和道 清水 6680万 3fp 1fp 0fp 0fp 0fp 2fp 6fp
DF 田中マルクス闘莉王 浦和 2億6510万 3fp 5fp 0fp 1fp 0fp 3fp 12fp
DF 青山直晃 清水 5980万 3fp 1fp 0fp 0fp 0fp 5fp 9fp
MF 三都主アレサンドロ 浦和 1億260万 2fp 2fp 0fp 1fp 0fp 1fp 6fp(cap)
MF 二川孝広 G大阪 6930万 3fp -1fp 2fp -1fp -2fp 3fp 4fp
MF 斉藤大介 京都 2200万 3fp 0fp 0fp 0fp 0fp 4fp 7fp
MF 山岸智 千葉 5690万 3fp -2fp 0fp -1fp 0fp 3fp 3fp
MF 中村憲剛 川崎F 1億730万 3fp -2fp 0fp -1fp 0fp 3fp 3fp
FW 前田遼一 磐田 5850万 3fp 0fp -1fp 1fp 0fp 1fp 4fp