【京都サンガ】元所属、アレモンが横浜FC退団

J1昇格横浜FCピンチ、得点源が離脱 – サッカーニュース : nikkansports.com

「1度ブラジルに帰って今後のことを考えるけど、また日本でプレーしたい」。今日7日の帰国を前に言った。
今年7月に京都からレンタル移籍し、24試合で18得点した。出場時間は1620分、90分に1点のハイペースは、J2ではダントツだった。すでに京都とは契約延長しない方針で横浜FCと交渉していたが、今季の活躍で年俸が高騰。2200万円から5000万円(金額は推定)となり、横浜FCが契約を断念した。

いつの間にか、大きくなりやがって(涙)。

【京都サンガ】週刊サッカーダイジェストが2006シーズン分析

本日発売のサカマガにモノクロ2Pの記事があった。
担当は五十嵐記者。

ざっくりまとめると、

●降格の要因は引き分けと1点差負けが多すぎたこと。
ようするに勝ちきれなかった。
●そうなったのは、柱谷前コーチの見通しの甘さ。
●しかし、柱谷氏が育成部門をしっかりと作り上げたことは認めるべき。
●振り返ると、サンガは
 ・ゲルト3-4-3攻撃的サッカー
 ・ピム4-4-2守備的オランダサッカー
 ・柱谷4-4-2サイドアタック重視の平凡サッカー
 ・美濃部3-5-2トップ下サッカー
と指揮官によってやってることがバラバラ。
今後は、「これぞサンガのサッカー」というのを構築すべき。

といった内容でした。
「ご節ごもっとも!」としか言いようのない記事。
しかし批評だけならサルでもできるわけで、さぁ具体的に何をやるべきなのか?
長期的戦略と、短期的な具体案。
——そこの部分で思考停止をずっとしてる印象があるんですよねー、天皇杯制覇以降のサンガって。

【京都サンガ】美濃部直彦コーチ続投へ

美濃部直彦 監督続投のお知らせ:京都パープルサンガオフィシャルサイト

他サポから
「監督候補いっぱいいるのに、なんで未勝利コーチにこだわるん?」
と聞かれまして
「経験不足だけど、指導者としてはいい素質もってると思います」
と答えておきました。
第1クールあたりで解任になってませんように(ー人ー)ナムナム

【京都サンガ】チーム名称、エンブレムを一新

チーム名称の変更および新エンブレム発表:京都パープルサンガオフィシャルサイト

  KYOTO…ホームタウン、地域
   SANGA…仲間(サンスクリット語)
    F…Football、Fun、Family、Future
     C…CLUB

既報どおり。
あとはユニフォームがワコール製でエロカッコイイものになってくれればいいや。