2018年シーズン京都サンガF.C.選手一覧(12月20日現在)

噂も含めて。
あいかわらずレフティいないなってのと、プレースキッカー、プレーメーカーもいない。
愛媛の小島はほんと、狙い目だったのになぁ。

2018 squad(26人 ※新加入6人)
GK 清水 圭介 29
若原 智哉 17 ←京都サンガF.C.U-18
CB 染谷 悠太 31
牟田 雄祐 27
宮城 雅史 26 ? ←レノファ山口(J2)
下畠 翔吾 25
麻田 将吾 19 ? 更新未発表
右SB 石櫃 洋祐 34
左SB 本多 勇喜 26
守備的MF Matías Caseras 25 ? クラブ・コロニア(ウルグアイ)
望月 嶺臣 22
重廣 卓也 22 ←阪南大学
磐瀬 剛 22
荻野 広大 20
攻撃的MF(右利き) 伊東 俊 30 ? 更新未発表
エスクデロ競飛王 29
湯澤 洋介 26 ←水戸ホーリーホック(J2)
仙頭 啓矢 22
小屋松 知哉 22
石田 雅俊 22 ? 更新未発表
田村 亮介 22
FW イ・ヨンジェ 26 ? 更新未発表
Renzo Lopez Patron 23 ? ナシオナル・モンテビデオ(ウルグアイ)※クラブ・コロニアにレンタル中
大野 耀平 23
沼 大希 20
岩崎 悠人 19
OUT(16人)
GK 菅野 孝憲 33 →コンサドーレ札幌(J1)?
山田 元気 23 →レノファ山口(J2)※レンタル移籍
永井 建成 22 →いわきFC(東北2部)※完全移籍
DF 土屋 征夫 43 →?※レンタル満了
田中 マルクス闘莉王 36 →現役引退?
内田 恭兵 25 →AC長野パルセイロ(J3)※完全移籍
高橋 祐治 24 →サガン鳥栖(J1)※完全移籍
湯澤 聖人 24 →柏レイソル(J1)※レンタル満了
齊藤 隆成 23 →?
吉野 恭平 23 →サンフレッチェ広島(J1)?
大西 勇輝 21 →?
MF ハ・ソンミン 30 →?
永島 悠史 21 →FC岐阜(J2)※レンタル移籍
島村 拓弥 18 →FC岐阜(J2)※レンタル移籍
FW 大黒 将志 37 →栃木FC(J2)?
ケヴィン・オリス 33 →?

【京都サンガ】布部陽功氏「全てを乗り越えた先にあるものを信じる」とのポエムを発表

▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂うわあああああああお

1年前。
布部陽功氏 監督就任のお知らせ|京都サンガF.C.オフィシャルサイト

監督経験はありませんが、私が今まで学んできた事すべてをぶつけて、チームを作っていこうと思います。チームから与えられたミッションはJ1昇格です。必ず実現させるために、応援してくださる京都の皆様のために、全力を尽くします。

チームから与えられたミッション=昇格を「必達」だったハズだったのに…。

布部陽功監督 契約更新のお知らせ|京都サンガF.C.オフィシャルサイト

今年の積み上げを更に増やし、チームとして成長する姿を、支援・応援してくださっている皆さまに見て頂けるよう、引っ張っていきたいと思います。皆で戦い、全てを乗り越えた先にあるものを信じて進んで行きます。

「昇格」とかいう具体的な目標は消えて、「全てを乗り越えた先にあるものを信じて進んで行きます」というポエム的な表現にチェンジ。

今シーズン1年間の戦術的な積み上げなんて、ゼロだった。
攻撃は放り込みまたは岩崎の単独突破頼み。意図したパス回しなどはほとんど見られなかった。
守備も前線からのプレスでもなくリトリートでもなく、意図的に相手を囲い込んでボールを奪うなどというシーンはほぼなかった。
「ヒューマンスキル、ビジネススキル、フットボールスキル」との観点からダントツで選ばれたハズの指揮官を、結果が残せななくとも「勝てなかったときもチームの雰囲気が良い」と残留させるミステリー。
完全に組織体として、意思決定のプロセスが壊れちゃってる。

とりあえず、1節で大敗。即解任という、横浜FC足達勇輔監督パターンを願うしかないか…。
または、張外龍監督は形だけで李国秀コーチが指揮をとっていた2000年ヴェルディ川崎パターンで、有能な外国人コーチをヘッドに置く体制に期待するか。

これでも見て邪悪な気持ちを紛らわせておく。

【J2第42節】松本山雅FC 0-1 京都サンガF.C.

松本山雅FC 0-1 京都サンガF.C.
◇日時:2017年11月19日(日)16:03KO
◇会場:長野県松本平広域公園総合球技場(1万5872人/晴 7.3℃ 44%)
◇主審:三上正一郎
20′-京都/本多勇喜

■松本山雅FC(5-2-2-1)
GK21:鈴木智幸
DF3:田中隼磨
DF31:橋内優也
DF4:飯田真輝
DF33:安川有
DF24:那須川将大(67′-MF8:セルジオ・ヒカルド・ドス・サントス・ジュニオール “セルジーニョ”)
MF14:パウロ・ホベルト・ゴンサガ “パウリーニョ”
MF7:武井択也
MF10:工藤浩平(82′-FW50:鈴木武蔵)
MF19:山本大貴(55′-MF20:石原崇兆)
FW9:高崎寛之

■京都サンガF.C.(4-2-2-2)
GK21:清水圭介
DF30:石櫃洋祐
DF15:染谷悠太
DF5:吉野恭平
DF6:本多勇喜
MF8:ハ・ソンミン(69′-MF20:伊東俊)
MF18:望月嶺臣(87′-DF3:高橋祐治)
MF14:仙頭啓矢
MF22:小屋松知哉
FW13:岩崎悠人
FW19:大野耀平(68′-FW4:田中マルクス闘莉王)

【J2第41節】京都サンガF.C. 0-1 東京ヴェルディ

京都サンガF.C.1922 0-1 東京ヴェルディ1969
◇日時:2017年11月11日(土)14:03KO
◇会場:京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場(7365人/曇 15.5℃ 38%)
◇主審:榎本一慶
67′-東V/アラン・ロペス・ピニェイロ

■京都サンガF.C.1922(4-2-2-2)
GK21:清水圭介
DF30:石櫃洋祐
DF15:染谷悠太
DF5:吉野恭平
DF6:本多勇喜
MF8:ハ・ソンミン
MF14:仙頭啓矢
MF7:田村亮介(73′-MF20:伊東俊)
MF22:小屋松知哉(60′-FW31:大黒将志)
FW13:岩崎悠人
FW19:大野耀平(67′-FW4:田中マルクス闘莉王)

■東京ヴェルディ1969(4-1-2-3)
GK1:柴崎貴広
DF4:畠中槙之輔
DF3:井林章
DF5:平智広
DF6:安在和樹(89′-DF23:田村直也)
MF17:内田達也
MF33:渡辺皓太(90+3′-MF8:中後雅喜)
MF38:梶川諒太
FW2:安西幸輝
FW13:カルロス・マルティネス・ロドリゲス(65′-FW7:アラン・ロペス・ピニェイロ)
FW9:ドウグラス・ダ・シウヴァ・ヴィエイラ

京都新聞|京都サンガ応援特集 – 非難の横断幕

J2京都サンガFCが来季も布部陽功監督(44)を続投させる方針を固めたことが11日、分かった。今季は昇格争いに絡めず一度も10位以内に入れていないが、来季も継続的な指導体制が必要と判断したという。
布部監督は今季、J1柏のヘッドコーチから監督に就任し、2年契約を結んでいる。現在サンガは13勝15分け13敗の11位。クラブ幹部は「低迷は強化部の責任もある。監督は選手たちを統率できており、若手も成長している。監督は次々と変えない方が良い」としている。

京都新聞|京都サンガ応援特集 – ホーム最終戦 黒星

サンガの野口強化部長が試合後、報道陣の取材に応じた。
――今季を振り返って。
「最初のチームづくり、スタートダッシュが重要だとあらためて思った。配置やシステムを変えたりして途中から持ち直したが、最初(の遅れ)が響いた」
――スタートダッシュ失敗の要因は。
「いろんな要素が絡む。システムは最初に3-4-3を試したが、うまくいかず去年の4-4-2に変えて良くなった。継続性とスタートダッシュの重要さを感じた」
――布部監督は続投か。
「続投を(本人に)伝えている」
――続投の理由は。
「後半戦に良くなり若手も伸びてきている。特に小屋松や仙頭。大野もようやく出てきた。そのあたりで成長を感じる。采配も最初はうまくいかなかった面もあるが、徐々に当たるようになった」
――今季は本気でJ1昇格を掲げながら一度も昇格圏内に絡んでいない。結果責任については。
「そこはわれわれの責任。監督の責任はない」
――試合後、サポーターから明確なビジョンを求める横断幕が出た。
「今後、はっきりとしたビジョンを示さないといけない」

大和龍門

・後半戦に良くなり←前半戦がここ10年ぐらいで最悪だっただけ
・若手も伸びてきている←そりゃ、使い続ければ…
・采配も…徐々に当たるようになった←当たってたら、きょうも引き分けにはできたハズ
・結果については監督に責任はない←えっ!? 今まで解任されてきた人たちは…

しかし、この1年間何をどう見ていたら続投要請っていう結論になるのやら…。
2019年シーズンに期待で、来シーズンは冬眠かな。Zzz

【J2第33節※順延分】愛媛FC 0-2 京都サンガF.C.

愛媛FC 0-2 京都サンガF.C.
◇日時:2017年11月8日(水)19:03KO ※台風18号の影響による順延日程
◇会場:愛媛県総合運動公園陸上競技場 “ニンスタ”(1958人/曇 19.7℃ 71%)
◇主審:佐藤誠和
35′-京都/大野耀平(ヘッド←岩崎)※Jリーグ初ゴール
64′-京都/大黒将志(右足←愛媛:白井のバックパスを奪って)

■愛媛FC(3-4-2-1)
GK31:パク・ソンス
DF3:玉林睦実
DF23:林堂眞
DF2:浦田延尚
MF17:小暮大器(81′-MF41:小池純輝)
MF5:藤田息吹
MF8:小島秀仁
MF14:白井康介
FW7:近藤貴司(46′-MF11:神田夢実)
FW15:丹羽詩温(65′-FW9:有田光希)
FW20:河原和寿

■京都サンガF.C.(4-2-2-2)
GK21:清水圭介
DF2:湯澤聖人
DF3:高橋祐治
DF26:下畠翔吾
DF24:内田恭兵(90′-DF25:麻田将吾)
MF8:ハ・ソンミン(72′-MF20:伊東俊)
MF18:望月嶺臣
MF7:田村亮介(63′-FW31:大黒将志)
MF14:仙頭啓矢
FW13:岩崎悠人
FW19:大野耀平