【京都サンガ】2021シーズンプレビューのようなもの

2021年、年始はコロナ禍で京都に帰省できなかった。
浅草寺に初詣、都内でプラプラ、そうこうしてたら正月休みが終わる。
で、ボーっとしてたら…あっという間にJリーグ開幕ですよ、奥さん!
時の流れのハードワークには本当に気が抜けない、怖い、

京都サンガは1日遅れ、28日(日曜)にアウェイ・相模原戦で開幕を迎える。
東京・神奈川は緊急事態宣言早期解除がなされず、県またぎの不要不急な移動は差し控えざるをえない。
相模原なんて実質東京・多摩地区みたいなもんやん!と思いつつも、現地観戦は自粛。
DAZNでの応援になるけど、“新生サンガちゃん”はどう仕上がっているか。
楽しみで仕方ない。

実績ある指揮官(チョウ・キジェさん)を迎えて、昨シーズンの不甲斐なさを払拭してくれるのではないかという期待感。
加えて、プレシーズンの情報が少なく、どんなサッカーを展開するか、全貌がわかってないこともある。
チーム側のメディア戦略か、毎日1記事、サッカーマガジンwebに選手・監督のインタビューが掲載されていた。
それらから見えてきたのは以下のポイント。

●外側のレーンで攻守にかかわる役割は「アクセル」と呼ばれている。
サイドバック、ウイングバックの選手が担う。
となると、サイドバックは守備力よりは攻撃力を重視してチョイスされると推察される。
例えば左サイドバックでいうなら、昨シーズンのレギュラー格だった黒木よりは、新加入の荻原拓也がファーストチョイスか。

●中盤の攻撃的な選手が求められる役割は「ボックス トゥ ボックス(BB)」。
守備時は自陣ペナルティーボックスまで戻り、攻撃時は相手陣内のペナルティーボックスまで駆け上がるイメージだろう。
キャプテン・松田天馬は「BB」での貢献が期待されている様子。

●前線は、チョウ・キジェさんが湘南ベルマーレで採用していたように、1トップに2シャドーの組み合わせが基本か。
ウイングの選手がサイドに張って相手ディフェンスを広げるというよりは、3人のコンビネーション、ポジションチェンジが重視されるだろう。
ボールを奪われたときも、3人で即プレスに行くことが求められる。

●フォーメーションは4-1-2-3か3-4-2-1あたりか。
いずれにせよ前線からのハイプレッシャー、ハイテンポで攻守に運動量の多いサッカーになりそう。

「去年より2キロ以上走る気持ちで走る準備をしていますよ、まだ32歳で私も若いですから」(ヨルディ・バイス)

【トレーニングマッチ】京都サンガF.C. 3-3 北海道コンサドーレ札幌

京都サンガF.C. 3-3 北海道コンサドーレ札幌
2021年2月3日
※135分(45分×3本)
1本目:京都サンガF.C. 1-2 北海道コンサドーレ札幌
【得点者】京都/李忠成(ヘッド←荻原)
札幌/青木亮太×2
2本目:京都サンガF.C. 1-1 北海道コンサドーレ札幌
【得点者】京都/山田楓喜(左足←宮吉)
札幌/オウンゴール
3本目:京都サンガF.C. 1-0 北海道コンサドーレ札幌
【得点者】京都/上月壮一郎(右足←中野桂太)

■京都サンガF.C./1本目(4-1-4-1)
GK21:清水圭介
DF41:白井康介
DF3:木村誠二
DF15:長井一真
DF17:荻原拓也
MF24:川﨑颯太
MF32:上月壮一郎
MF31:福岡慎平
MF4:松田天馬(cap.)
MF7:武富孝介
FW20:李忠成

GU(2021SS)ストレートスリットジーンズNT+E

テーパードパンツって、実はあんまり好きじゃない。
なので、いまや絶滅の危機に瀕しているブーツカット、フレアジーンズを追い求めているのだ。

で、きょうGU(ジーユー)に行ったら、メンズのフレアジーンズがあったので早速購入。
まだ、webサイトには情報が上がってない。
センターに縫い目(シーム)が、裾にはスリットが入っている。
レディーズのこれ↓の、フレアバージョンのような感じだった。

フロントスリットテーパードジーンズSD+E | GU(ジーユー)公式通販オンラインストア

※2/3追記 サイトに商品が登録された。

ストレートスリットジーンズNT+E | GU(ジーユー)公式通販オンラインストア

おお、WranglerのSS新作にもフレアパンツがあるのだな。

WRANCHERランチャー フレアーパンツ

【京都サンガ】2021シーズン試合日程発表

https://twitter.com/sangafc/status/1352527601697316864

東京勢からの視点で……。
3月13日(土)、早々にアウェイ大宮戦、キタ。
昨年大宮はアウェイサポータ完全締め出しだったので、今季も緊急事態宣言が続いていれば行けないことになりそう。

4月21日(水)、アウェイ東京V戦。
開催スタジアム未定。
ミッドウィークで客入りも期待できないので西が丘かな?
むしろ味スタより見やすいし、ラッキー。

フクアリは41節、最終節の1つ前。
このころには、さいすがにCOVID-19も収束していてほしいよね。

【京都サンガ】2021新体制発表会でチョウ・キジェ監督がミッションを語る

京都サンガF.C.は1月20日、京都府立京都スタジアム“サンガスタジアム by KYOCERA”にて新体制発表会を開催した。

新しく指揮をとるチョウ・キジェさん(52)が、今季の“ミッションステートメント”として掲げたのが「HUNT3」。
HUNT3は「勝ち点3をハント(獲得)する」ということだけでなく、下記の頭文字を取っているという。

我々は、見ている人が引き込まれるインテンシティと ……[H] HIGH INTENSITY
究極に勝負にこだわる姿勢を見せ、 ……[U] ULTIMATE
新しいチャレンジを恐れず、 ……[N] NEW BORN
タフに戦い続けます。 ……[T] TOUGH

また、監督を引き受けたと理由としては
「生まれ故郷だというノスタルジーで引き受けたわけではない。
京都の街にポテンシャルがあると感じているからだ」
と説明。

補強は「Hunt3」というミッションのもと毎日戦える選手に新しく来てもらったと言い、2021年シーズンの目標については具体的な順位などには言及しなかったものの、
「90分プラスアディショナルタイム、好守が目まぐるしく入れ替わるような、選手が全力を出し切るサッカーをしたい」
と力強く語っていた。

https://twitter.com/sangafc/status/1351873028687183873