リヴァプール1-0チェルシー
◇日時:5月3日20時45分KO
◇会場:アンフィールド・ロード(リヴァプール)
◇主審:ルボシュ・ミヘル(スロヴァキア)
4分【リヴァプール】ルイス・ハヴィエル・ガルシア・サンス
■リヴァプール(4-2-3-1)
GK1:イェルズィ・デュデク
DF3:スティーヴ・フィナン
DF4:サミ・ヒュイピャ
DF23:ジェイミー・キャラガー
DF21:ヂミー・トラオレ
MF16:ディトマール・ハマン
(73分-MF7:ハリー・キュウェル)
MF25:イゴール・ビシュチャン
MF10:ルイス・ハヴィエル・ガルシア・サンス
(84分-MF18:アントニオ・ヌニェス・テナ)
MF8:スティーヴン・ジェラード
MF6:ヨン・アルネ・リーセ
FW5:ミラン・バロシュ
(60分-FW9:ジブリル・シセ)
■チェルシー(4-1-2-3)
GK1:ペトル・チェヒ
DF14:ジェレミー・ソレーレ・ヌジタップ・フォッソ
(76分-DF29:ロベルト・フート)
DF26:ジョン・テリー
DF6:ヒカルド・アウベルト・シウヴェイラ・デ・カルヴァーリョ
DF13:ウィリアム・ガラ
MF4:クロード・マケレレ
MF30:チアーゴ・カルドーソ・メンデス
(68分-FW9:マテヤ・ケジュマン)
MF8:フランク・ランパード
FW10:ジョー・コール
(68分-FW16:アルイェン・ロッベン)
FW15:ディディエ・ドログバ
FW22:エイドゥル・シマーリ・グジョンセン
疑惑のゴール? 確かにテレビカメラの感じだと入ってるげにも見えたが、カメラは真横からじゃないし、なんとも判断できない。チェルシーのジョゼ・モウリーニョ監督は「ルイス・ガルシアのゴール? 入ったかどうか誰にもわからないじゃないか」と怒り、一方、リヴァプールのラファエル “ラファ” ベニテス・マウデス監督は「たとえ入ってなかったとしても、バロシュを倒したチェヒは退場だろうし、我々にはペナルティーキックが与えられていたはずだ」と反論した。
にしても。
その後のリヴァプールのリトリート(引きこもり)大作戦は見事だったし、チェルシーにはそれをこじ開けられるような選手が負傷もあったいなかった。フートを前線に投入するくらいだし。
でも「サッカーは残酷なもの。よかったほうのチームが負けることもあるのだ」というモウリーニョのことばにはうなずける。やっぱ、チェルシー、決勝で見たかったなぁ。試合後泣いていたテリーが印象的。