【イングランド・プレミアシップ第1週】エヴァートン0-2マンチェスター・ユナイテッド

チソンの86分間

エヴァートン 0-2 マンチェスター・ユナイテッド
◇日時:8月13日午後12時45分KO(日本時間20.45)
43分【マンチェスター・ユナイテッド】ルート・ファン・ニステルロイ
46分【マンチェスター・ユナイテッド】ウェイン・ルーニー(←ヨボ)

■エヴァートン
GK25:ナイジェル・マーティン
DF22:トニー・ヒバート
DF4:ジョセフ・ヨボ
DF5:デイヴィッド・ウィア
DF3:アレッサンドロ・ピストーネ
MF18:フィリップ・ネヴィル
MF6:ミケル・アルテタ・アルマトリアイン
MF10:サイモン・デイヴィス
(76分-MF14:ケヴィン・キルベイン)
MF17:ティム・カーヒル
MF21:レオン・オスマン
(64分-FW9:ダンカン・ファーガソン)
FW8:ジェイムズ・ビーティ
(20分-FW7:マーカス・ベント)

■マンチェスター・ユナイテッド
GK19:エトヴィン・ファン・デル・サル
DF2:ギャリー・アレキサンダー・ネヴィル
DF5:リオ・ファーディナンド
DF27:ミカエル・シルヴェストル
DF22:ジョン・フランシス・オシェイ
MF16:ロイ・キーン
MF18:ポール・スコールズ
(81分-MF14:アラン・スミス)
MF24:ダレン・フレッチャ
(72分-DF4:ガブリエル・オマール・イヴァン・ハインツェ)
FW13:パク・チソン
(86分-FW23:キーラン・リチャードソン)
FW10:ルート・ファン・ニステルロイ
FW8:ウェイン・ルーニー

チソン先発!!!(゚д゚)
なのに試合アタマ、見逃したorz

さて、記念すべき86分間なのですが、何度か決定的チャンスに絡み、実力を見せてましたね。
もう「シャツ」とは言わせない!(もう「ケチャック」とは言わせない!ふうに)
ギグスとかC・ロナウドとかが帰ってきたら、ポジションがなくなるような感もあるのですが、おそらく今季のマンUは4-3-3ベースだと思われるので、中盤でも出場のチャンスがありそうです。

一方、ホーム開幕戦を完敗で終えたエヴァートンですが、チャンピオンズリーグ予備戦3回戦(ビジャレアル戦)といい、不調な感じ。
さてさて、ヒダ姉さんのボルトン移籍といい、プレミアが暑くなって参りました。

【J2第26節】京都パープルサンガ2-0徳島ヴォルティス

きめてやる今夜

京都パープルサンガ2-0徳島ヴォルティス
◇日時:8月13日午後19時04分KO
◇会場:西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場(6771人)(28.8℃)
◇主審:大西弘幸
後半17分【京都】リカルド・カヴァルカンテ・リベイロ(PK:右足)
後半18分【京都】中払大介(右足)

■京都パープルサンガ(4-2-2-2)
GK1:平井直人
DF4:鈴木和裕
DF3:リカルド・カヴァルカンテ・リベイロ
DF2:鈴木悟
DF13:三上卓哉
MF18:米田兼一郎
MF16:斉藤大介
MF11:星大輔
MF8:美尾敦
(後半44分-MF27:加藤大志)
FW14:中払大介
(後半35分-FW24:小原昇)
FW30:松田正俊
(後半13分-FW31:田原豊)

■徳島ヴォルティス(3-4-1-2)
GK30:高橋範夫
DF25:谷池洋平
DF20:大森健作
DF19:小峯隆幸
MF17:秋葉忠宏
(後半41分-MF4:鎌田祥平)
MF5:筒井紀章
MF6:大場啓
(後半29分-MF26:松浦敦史)
MF11:片岡功二
MF8:伊藤彰
FW13:小林康剛
(後半21分-MF15:冨士祐樹)
FW18:羽地登志晃

スカパー!は明日。
ジェフ-ジュビロ戦を見てたんですが、主審・ジャスティスのミスジャッジ→怒りのコーチ強制退場、それをものともしない阿部FK→川口ポロリの展開には驚いた。

※追記
録画見ました。
ここ10試合くらいでは最高のデキじゃないでしょうか。
暑い中、精力的なフリーランニングができてましたし、ボールもよく回ってました。
特に、中払、美尾のところでボールがキープできていたのが大きい。
とはいえ、徳島があまりにプレス・レスだったおかげという要因もあります。
こんなに弱いチームだったっけなぁ。
しかし、徳島の田中真二コーチが、若き日の内田裕也に似てると思い出したら、ずっとそればかり考えてました!
20050813tanaka_uchida

柱谷幸一コーチ(京都)
「夏休み、ホーム初勝利があげられて嬉しいですね。
特に中払は最高でした。
守備では徳島のボールの出所である秋葉を抑え、攻撃ではトップのフォローに入ってくれて、まさに獅子奮迅の活躍でしたよ」

小原昇選手(京都)
「出場時間は短かったですけど、チャンスはたくさんありました。
ゴールできず、結果が出せなかったことは残念。
サイドからのクロスや豊のこぼれ球をゴールできればよかったんですけど…。
昨年は調子がいいときに怪我をしてしまましたが、この約1年間ですべてにおいて成長できたと思います。
次こそは、みなさんの声援に応えれるように頑張ります!」

内田裕也コーチ(徳島)
「きょうは話すことはとくにないね、シェゲナベイビー。
京都のほうがチームとしても個人としてもロックンロールだったってことだよ。
俺たちはもっと判断を速くし、激しくいかなきゃいけないぜ」

平山、オランダ1部ヘラクレス入団へ

平山さん、なにやってはりますのん続報。
平山がヘラクレス入りで基本合意 – nikkansports.com > サッカーニュース

欧州でのプレーを希望していた平山は契約も見据え、日本代表MF小野伸二が所属する同リーグの強豪フェイエノールトの練習に7月末から参加した。しかし急転でヘラクレス入団が決まった。

ヘラクレス公式
にはまだ出てない。

【東アジア選手権】韓国0-1日本

ららら大黒・巻登場

韓国0-1日本
◇日時:8月7日午後20時00分KO
◇会場:韓国・大邱(デウ)ワールドカップ競技場(30000人)
◇主審:リュウ・コク(中国)

86分【日本】中澤佑二(左足← CK:小笠原)

■日本(3-4-1-2)
GK12:土肥洋一
DF3:茶野隆行
DF20:坪井慶介(cap.)
(後半14分DF22:中澤佑二)
DF29:茂庭照幸
MF26:今野泰幸
MF30:阿部勇樹
MF17:駒野友一
MF19:本山雅志
(後半23分-MF8:小笠原満男)
MF25:村井慎二
FW9:巻誠一郎
FW28:玉田圭司
(後半32分-FW16:大黒将志)

大黒摩季━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!

ということで、角澤アナ・松木解説・川添ピッチレポートのテロ朝最強3トップ(とにかく川添はレポートに専念して~(‘A`) 話はそれからだ)を前に、しばしば音声を消す戦術で対抗してたんですが、それでもわかる朴主永(パク・ジュヨン)選手への観客の期待のすごさ。
この選手が去年は、サンガの練習に来てたんですよね。

雑誌「Goal」の最新号が韓国特集で、
Goal (月刊ゴール) -雑誌のネット書店 Fujisan.co.jp
朴主永がらみの記事があったんですが、

「サンガは練習参加後パクに契約を申し込んだが、条件が低すぎて断った」

みたいな関係者の談がありました。
韓国ソースで真偽のほどはわからないし、当時はFW余っていたとはいえ、なんかもったいない話だ。

【スコットランド・プレミアリーグ第2節】セルティック2-0ダンディー・ユナイテッド

セルティック2-0ダンディー・ユナイテッド
◇日時:8月6日午後15時00分KO(日本時間23:00)

37分【セルティック】ジョン・ハートソン
88分【セルティック】クレイグ・ビーティー

中村俊輔登場。
はじめて見たスコットランド・プレミアですが、イングランド・プレミアの中位~下位チームのレベルという感じ。
とはいえ、パススピードの速さとかサイドへのロングパスの正確さはさすが。
いいプレイをするたび観客から拍手があがるのも、プレミアふうでグッド。

そんな中で、セリエとはまったく違うゆるゆるのプレスに俊輔は縦横無尽に動けた。
こんな王様プレイが許されれば、逆に日本代表に戻ると苦労しそうな…。