【J2第17節】京都サンガ 1-0 東京ヴェルディ

京都サンガ 1-0 東京ヴェルディ
◇日時:2014年6月7日(土)14.04キックオフ
◇会場:京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場(6942人/曇のち晴 25.6℃ 76%)
◇主審:上田益也
87分-京都/三平和司

京都サンガF.C.(4-1-2-1-2)
GK21:オ・スンフン
DF30:石櫃洋祐(17分-DF3:比嘉祐介)
DF2:酒井隆介
DF20:ミロシュ・バヤリッツァ
DF16:福村貴幸
MF19:田森大己(80分-MF8:横谷繁)
MF15:中山博貴
MF10:工藤浩平
MF14:山瀬功治
FW31:大黒将志
FW17:有田光希(69分-FW9:三平和司)

東京ヴェルディ1969(4-2-2-2)
GK1:佐藤優也
DF20:田中貴大
DF5:キム・ジョンピル
DF15:井林章
DF24:安在和樹
MF34:安西幸輝
MF7:ジョゼニウド・ブリト・ダ・シウヴァ”ニウド”
MF23:田村直也
MF14:鈴木惇(88分-MF17:安田晃大)
FW9:常盤聡(66分-MF11:前田直輝)
FW21:菅嶋弘希(86分-MF8:中後雅喜)

▼勝つには勝ったが…
なんつーか、内容がないよう(棒)。

まず、ゴールの匂いがまったく漂ってこないのが問題だ。
その一因として、工藤、中山を同時起用することで、攻撃がよりスローになってることが挙げられるだろう。
パスを交換して「落ち着かせて」はいるものの、それが対戦相手にとって「嫌なプレー」かというと疑問。
まだそれなら、ボールロストも多いが、バイタル手前でボールを収める気概がある横谷のほうが、相手にとって嫌だろう。
このゲームでもなんだかんだで、横谷の強引なミドルがなければ点も入らなかっただろうし。
もちろん中山に代えて横谷を使えばすべてが解決するとは思えないが、中盤での無意味なボールキープに拘泥するよりは、ゴールにつながるプレイができる選手・布陣を選んでほしいものだ。

加えて、守備の脆さも相変わらず。
とくにサイドバックが上がったあとのスペースを埋めきれていないので、相手にドリブルで簡単に前に運ばれてしまうのはまずい。
前線からの組織だったプレス、守備でのアタック&カバーの連携…この2点は確実に昨シーズンより「劣化」している。

ワールドカップ開幕も近いのでなんとなく思ったんだが、全体的に「バドゥサッカー」は1994年ぐらいのサッカーという気がする。
ワールドカップアメリカ大会。
ブラジル代表が4-4-2でサイドバックに攻撃的な選手を入れて、高い位置に張らせた戦術を取った大会。
ただ、今振り返ってみると、あのサッカーは個の力に依存した部分も大きかった。
バドゥさんの今やってることは、サイドバックに精力的にオーバーラップさせる以外には、現状戦術的に練られている印象はない。
シーズン中盤を迎えて早くも手詰まり感がハンパねぇ感じだ。
(以上テレビ録画観戦)

【J2第16節】FC岐阜 2-1 京都サンガ

FC岐阜 2-1 京都サンガ
◇日時:2014年6月1日(日)19.04キックオフ
◇会場:岐阜市岐阜メモリアルセンター長良川競技場(6060人/晴 26.4℃ 58%)
◇主審:福島孝一郎 “ブラマヨ小杉”
62分-岐阜/難波宏明
73分-岐阜/クリスティアン・ナザリト・トルケ
90分-京都/有田光希

FC岐阜
GK22:川口能活
DF19:益山司
DF33:阿部正紀
DF35:木谷公亮
DF11:アレッサンドロ・ドス・サントス “三都主アレサンドロ”(71分-DF17:野垣内俊)
MF8:宮沢正史
MF28:水野泰輔
MF15:ヘニキ・ルイス・ヂ・アンドラーヂ(64分-MF27:太田圭輔)
MF6:高地系治
FW24:難波宏明
FW9:クリスティアン・ナザリト・トルケ(84分-DF4:田中秀人)

京都サンガF.C.(4-2-2-2)
GK21:オ・スンフン
DF30:石櫃洋祐
DF2:酒井隆介
DF20:ミロシュ・バヤリッツァ
DF16:福村貴幸
MF15:中山博貴(78分-MF8:横谷繁)
MF10:工藤浩平
MF14:山瀬功治
MF7:駒井善成(86分-FW17:有田光希)
FW11:アレッサンドロ・ヌネス・ナシメント(66分-FW13:宮吉拓実)
FW31:大黒将志

【J2第15節】京都サンガ 0-3 ザスパクサツ群馬

京都サンガ 0-3 ザスパクサツ群馬
◇日時:2014年5月24日(土)14.04キックオフ
◇会場:京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場(9085人/晴のち曇 27.6℃ 41%)
◇主審:窪田陽輔
66分-群馬/小林竜樹
71分-群馬/青木孝太
77分-群馬/ダニエウ・サントス・シウヴァ “ダニエル・ロビーニョ”

京都サンガF.C.(4-1-2-3)
GK21:オ・スンフン
DF30:石櫃洋祐
DF2:酒井隆介
DF20:ミロシュ・バヤリッツァ
DF3:比嘉祐介(72分-FW17:有田光希)
MF5:ジャイロ・ルイス・ブルメル
MF10:工藤浩平
MF15:中山博貴
FW9:三平和司(45+1分-MF7:駒井善成)
FW31:大黒将志
FW14:山瀬功治

ザスパクサツ群馬(3-1-4-2)
GK1:内藤圭佑
DF4:小柳達司
DF32:クォン・ハンジン
DF19:ファン・ソンス
MF8:坂井洋平
MF2:夛田凌輔
MF6:小林竜樹
MF21:永田亮太(55分-MF7:青木孝太)
MF15:瀬川和樹
FW9:ダニエウ・サントス・シウヴァ “ダニエル・ロビーニョ”(90分-DF3:青木良太)
FW20:野崎桂太(59分-FW17:大津耀誠)

【J2第14節】水戸ホーリーホック 5-1 京都サンガ

水戸ホーリーホック 5-1 京都サンガ
◇日時:2014年5月18日(日)16.03キックオフ
◇会場:水戸市立競技場 “Kスタ”(4423人/晴 21.1℃ 53%)
◇主審:松尾一
5分-京都/三平和司
32分-水戸/馬場賢治
36分-水戸/三島康平
79分-水戸/吉田眞紀人
85分-水戸/三島康平
90+1分-水戸/内田航平

水戸ホーリーホック(4-2-2-2)
GK1:本間幸司
DF2:広瀬陸斗
DF17:新里亮
DF5:キム・ソンギ
DF3:田中雄大(33分-DF4:尾本敬)
MF22:内田航平
MF8:中里崇宏
MF28:小澤司(77分-MF14:西岡謙太)
MF10:船谷圭祐
FW32:馬場賢治(74分-MF34:吉田眞紀人)
FW11:三島康平

京都サンガF.C.(4-1-2-3)
GK29:杉本大地 “J初先発”
DF30:石櫃洋祐
DF2:酒井隆介
DF20:ミロシュ・バヤリッツァ
DF3:比嘉祐介(63分-FW17:有田光希)
MF5:ジャイロ・ルイス・ブルメル
MF10:工藤浩平
MF15:中山博貴
FW9:三平和司(76分-MF7:駒井善成)
FW31:大黒将志
FW8:横谷繁(46分-MF14:山瀬功治)

【J2第13節】京都サンガ 2-0 V・ファーレン長崎

京都サンガ 2-0 V・ファーレン長崎
◇日時:2014年5月11日(日)13.04キックオフ
◇会場:鹿児島県立鴨池陸上競技場(5417人/曇 23.9℃ 52%)
◇主審:吉田寿光
46分-京都/三平和司
85分-京都/大黒将志

京都サンガF.C.(4-1-2-3)
GK21:オ・スンフン
DF30:石櫃洋祐
DF2:酒井隆介
DF20:ミロシュ・バヤリッツァ
DF3:比嘉祐介
MF5:ジャイロ・ルイス・ブルメル
MF10:工藤浩平
MF15:中山博貴
FW9:三平和司(87分-MF7:駒井善成)
FW31:大黒将志(87分-FW17:有田光希)
MF8:横谷繁(67分-MF14:山瀬功治)

V・ファーレン長崎(3-4-2-1)
GK1:大久保択生
DF36:岡本拓也
DF2:山口貴弘
DF28:下田光平
MF11:神崎大輔(55分-MF17:古部健太)
MF6:前田悠佑
MF16:三原雅俊
MF8:野田紘史(87分-FW40:小松塁)
MF20:黒木聖仁
MF7:奥埜博亮(69分-MF33:山田晃平)
FW24:イ・デホン