【J1第34節】京都パープルサンガ0-1名古屋グランパスエイト

「京都パープルサンガ」最終回

京都パープルサンガ0-1名古屋グランパスエイト
◇日時:2006年12月2日(土)14時04分KO
◇会場:京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場(9110人)
◇主審:村上伸次
前半12分【名古屋】マレク・スピラール(ヘッド←CK:渡辺)

■京都パープルサンガ(3-4-1-2)
GK26:西村弘司
DF23:大久保裕樹(後半39分-警告*2=退場)
DF33:前回対戦時は名古屋所属でした角田誠
DF7:児玉新
(後半20分-MF8:美尾敦)
MF11:星大輔
(後半13分-MF27:加藤大志)
MF17:石井俊也
MF16:斉藤大介
MF22:渡邉大剛
MF15:中山博貴
(後半25分-FW20:林丈統)
FW10:パウロ・アントニオ・デ・オリヴェイラ “パウリーニョ”
FW9:アンドレ・ピント・カンダカン

■名古屋グランパスエイト(3-1-4-2)
GK1:楢崎正剛
DF4:大森征之
DF3:マレク・スピラール
DF16:増川隆洋
MF10:藤田2323俊哉
MF7:中村直志
(後半34分-DF2:秋田豊)
MF13:山口慶
MF8:キム・ジョンウ
MF28:渡邊圭二
(後半41分-MF14:吉村圭司)
FW9:フロデ・ヨンセン
FW19:杉本恵太
(後半26分-FW11:玉田圭司)

えと、午前中仕事あって午後から試合開始は間に合わないけど最終戦だから見に行くか〜と思ったら…。
14時キックオフだった!
アブね、15時と思って新幹線乗るところでしたよ。

結局スカパー!録画中継も週半ばだし、スポーツニュース見るのもどうでもよくなってきて、試合内容は判断できません。
美濃部コーチは白星なしのままシーズン終了、セレッソ自動降格という結果だけ理解して終了。
でも、よく考えたら、残り2戦の状況から
 セレッソ大阪2連敗、アビスパ福岡1分1敗
っていう他力本願フラグは立ってたんですね。
サンガ自体が2連勝必要なのに、2連敗してしまいましたが!

とりあえず、ペンネームも一新して「京都サンガFC」先生の次回作にご期待ください、って感じで。
今月どっかで、ことし1年の振り返りを書きたいと思います。
繁忙期、超えたらね…。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.