【J1第3節】川崎フロンターレ 0-1 京都サンガF.C.

川崎フロンターレ 0-1 京都サンガF.C.
日時:2024年3月9日(土)16:03KO
会場:神奈川県川崎市等々力球場 “UVスタ”(2万757人/晴 9.6℃ 20%)
主審:スミス・ルイス・ディーン
65′-京都/川﨑颯太(右足)

■川崎フロンターレ(4-1-2-3)
GK99:上福元直人
DF8:橘田健人
DF3:大南拓磨
DF35:丸山祐市
DF13:三浦颯太
MF77:山本悠樹
MF14:脇坂泰斗(79′-DF5:佐々木旭)
MF16:瀬古樹(79′-MF30:瀬川祐輔)
FW41:家長昭博(84′-FW18:バフェティンビ・フレディウス・ゴミス)
FW20:山田新(70′-FW11:小林悠)
FW23:マルシオ・アウグスト・ダ・シウヴァ・バルボーサ “マルシーニョ”(70′-FW17:遠野大弥)

■京都サンガF.C.(4-1-2-3)
GK94:ク・ソンユン
DF2:福田心之助
DF5:アピアタウィア久
DF3:麻田将吾
DF6:三竿雄斗(64′-MF44:佐藤響)
MF19:金子大毅
MF7:川﨑颯太
MF18:松田天馬(90+7′-MF10:福岡慎平)
FW23:豊川雄太(90+2′-FW13:宮吉拓実)
FW14:原大智
FW31:平賀大空(46′-FW9:マルコ・トゥーリオ・オリヴェイラ・レモス)(90+7′-FW22:一美和成)

どこからなりとも月にひとつの金星

前半はよく持ち堪えたね、という展開。
このままいけば、0-2ぐらいで負けてしまうかな?と予想していたが、いやはや……。
いい意味で期待を裏切ってくれたね。
今季初勝利は、強敵・川崎相手にアウェイで掴んだ。

きょうの京都は、前節の先発から3選手を変更。
左サイドバック鈴木冬一→三竿、左サイドハーフ武田→松田天馬が今季初出場。
前線は真ん中に原が回って、左のウイングには平賀が今季初先発となった。
2節を経て、左サイドにテコ入れが必要だという判断なのか。

繰り返しになるけれど、前半はほぼ川崎ペースで、京都はシュート1本、ボール保持率38パーセント。
期待の平賀もほぼ守備に追われていたかな。

ところが後半が始まると、突然京都ペースになるのだからサッカーは不思議なもの。
理由としては、川崎のプレス強度が少し落ちたことと〝橘田対策〟がうまくいったことが挙げられるだろうか。
その橘田は、守備時は右サイドバック、ボール保持時はボランチ的なポジションで最終ラインからボールを引き出していた。
いわゆる〝カンセロ・ロール〟。
で、京都はマルコ・トゥーリオを左ウイングに置いた(※途中からは原とポジションチェンジ)。
川崎がボールを持ったときも下がりすぎず高い位置を取らせたことで、橘田が右サイドバックのポジションを空けづらくなった。

また、前節スカスカ気味だった中盤の守備も改善できた。
松田天馬の運動量と切り替えの速さが加わったこと。
加えて、川崎の攻撃がポゼッション・遅攻志向だったためプレッシングが間に合っていた。
大外のレーンまでサイドチェンジをされてファイナルサードに進出される場面もあったが、きょうは最終ラインの集中力も高かった。

ゴールシーンはセットプレイの流れから。
松田天馬のクロスに対してボックス内に4人が待っていたことで、こぼれ球がいい感じで川﨑のもとにこぼれた。
このシーン以外にも、最終ラインやサイドバックがボールを持った状態で3トップ+インサイドMFが最前線にいたり。
いい意味でいえば中盤の選手がボックスまで入っていけている、悪い意味でいえば〝前後分断〟の形になっている。

一昨シーズン、昨シーズンは松田天馬をウイングで使っていたけど、今季は3トップを純粋なフォワードだけで形成しているのは示唆的だ。
松田天馬を最前線で使うのは、前線からのハイプレッシャーでボールを奪ってショートカウンターを狙いたいという部分が大きいだろう。
一方、今季は〝オーガナイズド・カオス(意図した混乱状態)〟をつくって、そこからシュートチャンスを待つサッカーをもう少し推し進めたいということだろうか。

最後に、試合後の曺さんのコメントが興味深かったので、メモっておこう。

(前節までは相手のカウンターを受けていたが、今日はセカンドボールを拾うことや全体の距離間のところで修正できていたのでは?)その(前節までの)現象だけをとらえられると『京都は何を考えているんだ、全然組織的じゃない』と言われても仕方がないが、それには原因がありました。一人ずつでプレッシャーに行ってしまうと、ああいう現象が起こります。最終ラインが裏を取られていることが問題なのではなくて、我々が大事にしてきた距離間の中でプレーすることで、そういう現象が生まれなくなります。今日はそういう場面がほとんどなかったし、自分たちのチームの基本に少し戻したことで、選手も変に高揚してプレーすることなく、落ち着いてプレーできたんじゃないかと思います。今日の試合をベースに積み上げていきたいです。過去2試合で僕自身学んだというか『史上最強』というところで選手を煽りすぎたと反省しました。今週は落ち着いてやらせられたことは良かったです。

https://www.sanga-fc.jp/game/report/2024030908

【J1第2節】京都サンガF.C. 1-2 湘南ベルマーレ

京都サンガF.C. 1-2 湘南ベルマーレ
日時:2024年3月2日(土)14:03KO
主審:中村太
会場:京都府立京都スタジアム “サンガS”(1万1,885人/曇 5.9℃ 55%)
15′-湘南/田中聡
19′-京都/豊川雄太(右足)
82′-湘南/鈴木章斗

■京都サンガF.C.(4-1-2-3)
GK94:ク・ソンユン
DF2:福田心之助(61′-DF24:宮本優太)
DF5:アピアタウィア久
DF3:麻田将吾
DF28:鈴木冬一(61′-MF44:佐藤響)
MF19:金子大毅
MF7:川﨑颯太
MF16:武田将平(85′-MF17:安齋悠人)
FW23:豊川雄太
FW9:マルコ・トゥーリオ・オリヴェイラ・レモス(46′-FW11:山﨑凌吾)
FW14:原大智(83′-FW31:平賀大空)

■湘南ベルマーレ(4-2-2-2)
GK23:富居大樹
DF37:鈴木雄斗
DF22:大岩一貴
DF47:キム・ミンテ
DF2:杉岡大暉(88′-DF8:大野和成)
MF14:茨田陽生(70′-MF30:鈴木淳之介)
MF5:田中聡
MF18:池田昌生(76′-MF7:阿部浩之)
MF13:平岡大陽(76′-DF3:畑大雅)
FW29:鈴木章斗(88′-FW19:福田翔生)
FW11:ルキアン・アラウージョ・ヂ・アルメイダ

Precious Moment

ホーム開幕戦。
極寒、雪も降る中で集まってくれたサポーターにとってはかけがえのない時間。
しかし、いいところなく敗れてしまった。
そういうとこやぞ、と突っ込みたくなるよね……。

対戦相手の湘南は〝代名詞〟とも言えた3バックから、今季なんと4バックにチェンジ。
山口智コーチの前節コメントから推察するに、昨シーズンの反省を踏まえて「攻守バランス」を考えた結果のようだ。
実際、守備時は4-2-2-2を敷いて、中盤の選手は中央に四角形をつくるような格好。
ハイプレッシャーというよりは、ミドルゾーンでブロックをつくって相手を〝網〟の中に追い込んでいくような守り方をしていた。

ということで、湘南がボールを奪うのはそこまで高い位置ではない。
ただ、低めからでも2トップにうまくボールを渡せていた印象があった。
ルキアン&鈴木の2人とも、サイドに流れてボールを呼び込めていたし、DFにマークに付かれても粘り強くボールをキープもできていた。
うまく基点をつくって、中盤・サイドバックの選手の攻め上がりを誘導できていたのだ。

で、湘南がうまくやっていたことの裏返しが、京都がうまくゲームを進められたなかった理由になる。
攻撃では、最終ラインからのボール回しで出しどころに困り、特に中盤の中央エリアではほぼスペースを与えてもらえていなかった。
守備では、相手2トップを潰しきれなかった。
単純な裏へのスルーパスで決定機を迎えてたりしたしね。

てなわけで、得点差以上にゲーム内容で負けていたと言えるゲームだったのではないかな。
武田CK→原ヘッドの場面で川﨑がファールを取られなかった〝世界線〟でしか勝ち筋はなかったと思う。

しかし、途中で両サイドバックを代えたのは不思議な采配だった。
後半の劣勢を見るに、中盤かウイングのところに、もう少しボールを落ち着かせることができる選手を入れるかと思ったのだが。
……おっと、ベンチにそういうタイプの選手がいなかったか。
5人交代させた結果、セットプレイのキッカーが宮本になって(本人には申し訳ないけど……)鈴木冬一、武田よりは精度が落ちてしまったし。
トゥーリオが入った新3トップの役割分担もまだ整理されていないし、次節は前線・中盤と選手起用でテコ入れが入りそうな予感がした。

【J1第1節】柏レイソル 1-1 京都サンガF.C.

柏レイソル 1-1 京都サンガF.C.
日時:2024年2月25日(日)14:03KO
会場:千葉県柏市日立柏サッカー(1万478人/雨 4.9℃ 89%)
主審:飯田淳平
77′-柏/マテウス・ゴンサウヴェス・サヴィオ
※88′-柏/細谷真大PK失敗
90+4′-京都/安齋悠人(右足※プロ初ゴール)

■柏レイソル(4-2-2-2)
GK46:松本健太
DF32:関根大輝
DF13:犬飼智也
DF4:古賀太陽
DF3:ヂエゴ・ジャラ・ホドリゲス
MF33:白井永地(66′-MF34:土屋巧)
MF5:高嶺朋樹
MF6:山田雄士(90+2′-DF50:立田悠悟)
MF10:マテウス・ゴンサウヴェス・サヴィオ
FW14:小屋松知哉(66′-FW15:木下康介)
FW19:細谷真大(90+6′-FW45:山本桜大)

■京都サンガF.C.(4-1-2-3)
GK94:ク・ソンユン
DF2:福田心之助(89′-MF10:福岡慎平)
DF5:アピアタウィア久
DF3:麻田将吾
DF28:鈴木冬一(82′-DF24:宮本優太)
MF19:金子大毅
MF7:川﨑颯太
MF16:武田将平(82′-FW31:平賀大空)
FW23:豊川雄太(89′-MF17:安齋悠人)
FW9:マルコ・トゥーリオ・オリヴェイラ・レモス(80′-FW11:山﨑凌吾)
FW14:原大智

陽はまた登り、繰り返す

敗色濃厚か……。
そんな雰囲気が漂っていたロスタイム。
救ったのは、高卒ルーキーのひと蹴りだった。

小雨と風で激寒な日立台。
勝ち点0だったら、レイソルロードを号泣しながら帰るところだったな〜、マジで。
途中投入された平賀、安齋。
若い2人のガムシャラなドリブルが、流れを変えたのは間違いない。
未来が始まる、その1ページめを目撃できた。

しかし、喜んでばかりはいられない。
ゴール裏席から見ている限り、京都は攻守にわたって精彩を欠いていた印象だ。
ピッチコンディションもあってか、ロングボールからの展開ぐらいでしか攻撃の糸口をつくれない。
守備でも、前からのプレスはボールを奪うシーンは数えるほど。
セカンドボールの回収でも優位に立てなかった。

つまりは、昨シーズンの〝宿痾〟がまだ続いていると言えるのではないか。
「史上最高で最強」ーーそんな京都サンガを見られるのは、もう少しゲームを重ねる必要がありそうだ。

……ってことで、柏でメシ食って、温まって帰りますかね。
川崎は所用で行けないので、次は味スタ。

【J1第34節】京都サンガF.C. 3-1 横浜F・マリノス

京都サンガF.C. 3-1 横浜F・マリノス
日時:2023年12月3日(日)14:03KO
主審:清水勇人
会場:京都府立京都スタジアム “サンガS”(18,500人※入場者数レコード更新/曇のち晴 11.3℃ 63%)
24′-横浜FM/アンデルソン・ジョゼ・ロペス・ヂ・ソウザ
45+4′-京都/豊川雄太(右足←金子)
54′-京都/原大智(右足)
58′-京都/川﨑颯太(右足←原)

■京都サンガF.C.(4-1-2-3)
GK94:ク・ソンユン
DF20:福田心之助
DF5:アピアタウィア久
DF4:井上黎生人
DF3:麻田将吾(82′-MF44:佐藤響)
MF19:金子大毅
MF7:川﨑颯太(90+4′-MF39:平戸太貴)
MF18:松田天馬(82′-MF10:福岡慎平)
FW23:豊川雄太(59′-FW28:平賀大空)
FW14:原大智(82′-アンデルソン・パトリッキ・アギアール・オリヴェイラ “パトリック”)
FW17:木下康介

■横浜F・マリノス(4-2-1-3)
GK1:一森純
DF27:松原健
DF33:角田涼太朗
DF5:カルロス・エドゥアルド・ベンディニ・ジュスティ(75′-MF35:榊原彗悟)
DF25:吉尾海夏
MF6:渡辺皓太
MF28:山根陸(68′-FW30:西村拓真)
MF29:ナム・テヒ(68′-FW23:宮市亮)
FW20:ヤン・マテウス・サントス・ソウザ(68′-FW18:水沼宏太)
FW11:アンデルソン・ジョゼ・ロペス・ヂ・ソウザ
FW7:ジョゼ・エウベル・ピメンテウ・ダ・シウヴァ(46′-DF15:上島拓巳)

曺貴裁コーチ(京都)
「昨年5月にアウェイでF・マリノスさんとやったときは大人と子供のような試合で、選手も力の差を感じたと思います。
きょうは相手に退場者が出ましたけれど、11人対11人で戦いたかったと言いたいぐらいすばらしいゲームでした。
F・マリノスさんの技術の高さ、スピーディーな攻撃は、ことしのJリーグの中でも一番のクオリティです。
そうした相手に対して、引かずに4点目5点目を狙ったことこそ、われわれが積み上げてきた賜物。
シーズン最後を飾るにふさわしい、スリリングなゲームができました。
(ーー前半終了後、選手をピッチに集めて指示を出していたが?)
少し、戦術的な確認をしただけです。
1対1に追いついた〝温度〟のままで、どう守ってどう攻めていくかを話したほうが、選手にも伝わるのではないかと思いました。
(ーー後半、途中加入の原選手、キャプテン・川﨑選手が得点を決め、平賀選手もいいプレイを見せていた)
われわれは平均年齢が25歳前後と、Jリーグの中でも若いチームです。
去年、ことしとJ1リーグを経験したことで、まだまだミスも多いですけれど、たくましくなってきました。
選手たちの〝前に向かっていく〟というエネルギーは、サンガスタジアムに集まったサポーターが後押ししてくれて生まれています。
きょうのようなゲームを続けていけば、チームは間違いなく強くなれるし、京都という街をサッカーで熱狂させることができるでしょう。
そういう意味で、未来は自分たちにかかっているのだと思います」

【J1第33節】セレッソ大阪 1-0 京都サンガF.C.

セレッソ大阪 1-0 京都サンガF.C.
日時:2023年11月25日(土)14:03KO
会場:大阪府大阪市長居球技場(2万323人/晴 16.9℃ 36%)
主審:御厨貴文
20′-京都/原大智(右足←福田)

■セレッソ大阪(4-1-2-3)
GK21:キム・ジンヒョン
DF3:進藤亮佑
DF22:マテイ・ヨニッチ(70′-MF19:為田大貴)
DF24:鳥海晃司
DF29:舩木翔(75′-DF6:山中亮輔)
MF8:香川真司
MF48:柴山昌也(70′-MF13:清武弘嗣)
MF7:上門知樹(46′-MF25:奥埜博亮)
FW11:ジョルディ・クルークス(46′-MF30:阪田澪哉)
FW9:レオナルド・ヂ・ソウザ・ペレイラ “レオ・セアラ”
FW27:ジョアン・ヴィクトル・ダ・ヴィトーリア・フェルナンデス “カピシャーバ”

■京都サンガF.C.(4-1-2-3)
GK94:ク・ソンユン
DF20:福田心之助
DF5:アピアタウィア久
DF4:井上黎生人
DF3:麻田将吾
MF19:金子大毅
MF7:川﨑颯太
MF18:松田天馬(88′-MF39:平戸太貴)
FW14:原大智
FW9:アンデルソン・パトリッキ・アギアール・オリヴェイラ “パトリック”(78′-MF44:佐藤響)
FW17:木下康介(90+4′-MF10:福岡慎平)